Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

PolySnow Plus for 3dsMax - 多彩な雪表現が可能!C++ベースで高速動作する3ds Max向けプラグイン!

この記事は約1分46秒で読めます

Poly Designから、多彩な雪表現が可能な3ds Max向けプラグイン「PolySnow Plus for 3dsMax」が登場!C++ベースで開発されており、高速動作するらしいですよ。

PolySnow Plus | Snow plugin for 3dsMax

PolySnow Plusは、クリックするだけでリアルな雪を作成するC ++ベースのマルチスレッド3dsMaxプラグインです。 これには、雪の作成ワークフロー用に特別に設計された5つのカスタムオブジェクトと6つのモディファイヤが含まれています。 さまざまなパラメータを使用すると、あらゆる状況で目的の結果を得ることができます。

パーティクル
  • PS_Particles:入力オブジェクトに雪の粒子を生成する手続き型オブジェクト。
  • PS_Mesher:最終的な雪のメッシュを生成するための入力としてパーティクルを受け取るMesherオブジェクト。
  • PS_Icicle:オブジェクトまたはパーティクルを入力として受け取り、オブジェクトの下部につららを作成するつららオブジェクト。
  • PS_Flakes:目的の結果を得るために、さまざまなパラメータを使用してアニメーション化された手続き型スノーフレークオブジェクト。
  • PS_FastSnow:入力オブジェクトのトポロジに基づいてスノーメッシュを作成する追加の手続き型オブジェクト。 押し出し方法と同様です。
モディファイア
  • [PS] [M] FluffySnow:雪をふわふわにするメッシャーのモディファイア。
  • [PS] [M] PolyPrint:オブジェクトを入力として受け取り、スノーメッシュにスノープリントを作成するアニメーション化可能な手続き型モディファイヤ。
  • [PS] [M] SnowNoise:手続き型ノイズモディファイアは、デフォルトのノイズモディファイアとは異なり、表面法線に基づいて機能します。 パーリンノイズレベルとドットノイズパラメータを調整するための詳細なオプションがあります。
  • [PS] [M] SnowSculpt:雪の表面を洗練させることができるsnowmesh用のブラシベースのスカルプティングモディファイヤ。 タイヤマーク、経路などの詳細を表面に追加できます…
  • [PS] [P] ParticleToFlake:パーティクルをフレークメッシュに変換するための手続き型モディファイヤ。
  • [PS] [P] SnowPaint:ブラシストロークに基づいてパーティクルを作成するブラシベースのスノーペイントモディファイヤ。 メッシャーの入力として使用して、メッシャーを表示することができます。

「PolySnow Plus for 3dsMax」の価格は$79で、CGTraderのサイトから購入することが出来ます。雪系ツールやプラグインって色々存在しますが、1つでこれだけ多機能なのとても魅力的ですね。とても扱いやすそうです。

是非チェックしてみてください。

リンク

PolySnow Plus for 3dsMax | CGTrader

Screenshot of www.cgtrader.com

Poly Designのその他Max向けプラグインも良さそうなのが多いので、注目ですよ。あまり紹介出来てませんね…私Max使ってないので…。


プロモーション


関連記事

  1. finalFluid Public Beta - cebasによる3dsMax向けGPU活用リアルタイム火&煙の流体シミュレーションプラグイン!無料のパブリックベータ版が公開!

    2022-03-17

  2. Ornatrix 3dsmax V5 - 人気ヘアー&ファーシステムプラグインの最新バージョン!

    2017-03-05

  3. UnChamfer Pro - ベベル、面取りされた角を元の形状に戻す為の3ds Max用ツール!

    2021-06-18

  4. DebrisMaker2 - ちまちま作ってる場合じゃないぜ!プロシージャルなジオメトリを簡単に生成出来る3dsMax向け無料プラグイン!

    2014-08-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る