3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

プロダクトデザインのスケッチ技法 世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ - アイデアから製品につなげる手法と技法を解説した書籍が登場!

この記事は約27秒で読めます

「Drawing for Product Designers (Portfolio Skills: Product Design)」の日本語版『プロダクトデザインのスケッチ技法 世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ』がボーンデジタルから発売されます!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


 

世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ プロダクトデザインのスケッチ技法
世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ プロダクトデザインのスケッチ技法

  • 大型本: 208ページ
  • 著者: ケヴィン・ヘンリー(Kevin Henry)
  • 翻訳: 株式会社Bスプラウト
  • 編集: 鈴木 由美
  • 出版社: ボーンデジタル (2016/3/28)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463304
  • ISBN-13: 978-4862463302
  • 発売日: 2016/3/28

本書の内容

アイデアを表現し、立体のオブジェクトにするまでのツールとしてのスケッチ。
そのテクニックと活用法をゼロから学ぶ一冊

ケーススタディと実践で製品開発のプロセスを体験できます!

発想・アイデア出しのフェーズでの活用、直線/曲線、透視図法といった作図の基本、角度や陰影による見せ方まで、スケッチの実践的な技法と活用法を学びます。

なぜスケッチが重要なのでしょう?

  • 手を動かすことによって思考が解放され、刺激されます。
  • ラフに描いたコンセプト案なら、繰り返し検討できます。
  • アイデアを分かりやすく伝えるための最も早い手段です。

デザインの名作が誕生した舞台裏には、スケッチがあります。
「ケーススタディ」の項目では近現代の名品の数々を題材として描き方、考え方、見せ方を紹介しているため、世界各地のデザインスタジオの現場を知ることができます。

デザイナーであり大学や世界各地のワークショップでプロダクトデザインの指導を行ってきた著者が、ひらめきをアイデアに変え、立体表現にし、製品化へとつなげるためのメソッドを体系的に説明します。

【ケーススタディの名品(一部抜粋)】
  • ヘリット・リートフェルト「赤と青の椅子」
  • グルチッチ「Mytoチェア」「Maydayライト」
  • マリオ・ベリーニ「TCV Display」「Divisumma 18」
  • アルベルト・メダ「Titania」
  • 「Mission One Motorcycle」(Mission Motors)
  • 「Presto」(ナイキ)
  • 「DC25」(ダイソン)
  • 「パナペット・クルン/Toot-a-Loop」(松下電器)

目次

  • スケッチとは
  • スケッチの心理学
  • スケッチの技法
  • 向き
  • 位置
  • フォーム
  • ライン
  • 空間内のフォームを描く
  • 空間内のフォームを表現する
  • フォームと時間を表現する
  • まとめ

内容サンプル

portfolio-skills-product-design-jp-02 portfolio-skills-product-design-jp-03 portfolio-skills-product-design-jp-04 portfolio-skills-product-design-jp-05 portfolio-skills-product-design-jp-06 portfolio-skills-product-design-jp-07 portfolio-skills-product-design-jp-08 portfolio-skills-product-design-jp-09 portfolio-skills-product-design-jp-10 portfolio-skills-product-design-jp-11

お求めはこちらから

原本はこちら

英語でもOKならこちらも。
Drawing for Product Designers (Portfolio Skills: Product Design)

 


プロモーション


関連記事

  1. グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮) - トップアニメータを教育してきたGlenn Vilppu氏による人体ドローイングの入門書!日本語版が登場!

    2017-03-17

  2. スコット・ロバートソンのHow to Draw -オブジェクトに構造を与え、実現可能なモデルとして描く方法- コンセプトスケッチを行う際に必要な基礎部分から丁重に解説した本がボーンデジタルから登場!

    2013-12-12

  3. ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ - 多くのヒット作を手掛けた立中順平氏によるスケッチのノウハウ本

    2019-05-09

  4. デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター&人体構造 - 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」日本語版!夫々1200円で9月中旬発売!

    2015-09-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637