エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

R-Tune Vehicle Physics - 低フレームレートでも一貫性のある挙動が保証されるUnreal Engine向け自動車制御プラグインが登場!

この記事は約1分59秒で読めます

KallistoによるUnreal Engine向けの自動車制御プラグイン「R-Tune Vehicle Physics」がUE マーケットプレイスにて販売開始されました。

2023/07/09 – バイク制御の動画を追加


プロモーション

Premier Insights


R-Tune Vehicle Physics

RTune は、最高のパフォーマンスを実現するために C++ でスクラッチ作成された、Unreal Engine 5 用のカスタム車両物理ソリューションです。カスタム RTune ブループリント コンポーネントを使用すると、アーケードやシムケードのビークルを 2 分以内で簡単に作成できます!ボディとホイール用のシンプルなスタティックメッシュがあれば十分です。このシステムは、初心者の方でも簡単に使用できるように設計されているだけでなく、高度なゲーム要件に対応した高度で堅牢な機能を提供します。
このシステムはFRAME RATE INDEPENDENTです。これらの車両は、フレームレートの高低にかかわらず、どのようなフレームレートでも一貫してスムーズかつ予測可能な挙動を示します。
物理モデルは、自動車からトラック、バス、戦車、Nホイールの車両まで、幅広いタイプの車両をサポートしています。事実上、あらゆるタイプの車両や車両挙動を作ることができます!
このシステムはモジュール式で拡張できるように設計されています。コアのパラメータはオーバーライド(トルク、RPM、ホイール角速度など)できるように公開されているので、非破壊的な方法で、希望する挙動を生み出すためにコアで車両を変更することができます。

  • 低フレームレート(15fps以下)でも安定した物理演算と挙動を実現
  • シンプルなアーケードと複雑なアドバンスドパワートレインとハンドリングビヘイビアの両方を含む
  • ドリフトアシストトルクの実装
  • ブレーキ・ツー・リバースまたはギアレシオ・リバースオプション
  • カートジャンプ機能
  • ホイールメッシュをブループリント内で拡張して視覚化
  • 車両挙動はブループリント内で完全に拡張可能
  • よりスムーズな動作のために球体トレースを変更したスプリング/ダンパーサスペンション
  • エクストラ

標準Vehicleと、低FPSでの挙動比較

バイクもいける!

私はUEの自動車制御プラグインは実はほぼ全部購入済みなのですが、こちらも中々良さそうですね。
プレイアブルデモもあります。実際に試してみましたが、サウンド周りの実装が無い可能性が高い事、挙動的には少しアーケード感が強いのでどこまでカスタムしてリアル挙動に出来るのか…などが気になりましたね。
「R-Tune Vehicle Physics」の価格は$74.99で、UEのマーケットプレイスにて販売中です。気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Dash - ドラッグアンドドロップ&シンプルUIとショートカットキーで世界創造!PolygonflowによるUnreal Engine向けワールド構築支援プラグインが登場!

    2023-08-17

  2. Kawaii Physics v1.14 - Unreal Engine 向けの無料&オープンソース疑似物理ボーンプラグインの最新アップデート!ボーン間の距離拘束( Bone Constraint )機能を実験的機能として搭載!

    2024-02-11

  3. Oldskooler - ボクセル化&ピクセル化!頂点ライティング!モデルを昔風の表現にするUE4アセット!

    2017-02-21

  4. One Click Rig V1 - Mixamoベースのキャラクターにワンクリックでリグを追加できるUnreal Engine 5向けコントロールリグアセットプラグイン!無料公開!

    2024-08-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る