エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Real Time Animation for Blender 2.8x - ビューポートでのトランスフォーム操作をそのままアニメーションキーとして書き込める無料のBlenderアドオン

この記事は約1分27秒で読めます

他の3Dツールでも見かける、マウス操作をそのままアニメーション書き込むツール。Blenderにはかなり昔から「Real Time Animation」というアドオンが存在していましたが、Blender 2.8以降にも対応したバージョンが作年公開されていました。

Real Time Animation

オブジェクトの動きを記録してアニメーション化するためのアドオンこのBlenderのアドオンを使用すると、あらゆるタイプのオブジェクト(カメラ、ライトなどを含む)とボーンを3D空間で移動し、それらの動きをキーフレームとして記録できます。オブジェクトを移動すると、タイムスライダーが自動的に進み、キーフレームが(設定した周波数で)挿入されます。オブジェクトを移動していないときは、アドオンが一時停止します。これは、リアルタイムまたはスローモーションでアニメーション化することにより、アニメーションを直接作成するために使用できます。アニメーションスケッチの作成にも使用できます。

アニメーションのクリーンアップには、タイムスライダーを使用して、位置、回転、およびスケールのキーフレームを選択/選択解除または削除できるボタンがあります。これにより、タイムスライダーをキーフレームの範囲でスワイプして、アニメーションを同時に表示しながら、キーフレームを選択/選択解除または削除できます。

スムーズフォローは、オブジェクトをスムーズな軌道でマウスポインターに追従させます。このモーションは、記録することもできます。

アドオンには、位置、回転、スケールの前後のキーフレームを複製するためのボタンと、タイムスライダーの下にキーフレームに関する情報を表示するためのボタンもあります。

マニュアルに詳細があります。
コメントやバグレポートなどについては、アドオンスレッドに投稿するか、pointsfweb @ gmail.comにメールを送信してください。

公式ウェブページ

2.8対応版のダウンロードはこちらから:Release Real time animation port to Blender 2.80 · SavMartin/Real-Time-Animation-Addon-Update-to-2.80 · GitHub

Blender 2.90でも問題なく動作しました。
是非チェックしてみてください。


プロモーション


関連記事

  1. Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェクション設定の工程を簡略化出来るBlenderアドオンが公開!38912 DIGITAL(三宅 智之氏)制作!

    2023-09-29

  2. Mouse-look Navigation - Blenderのビューポート操作部分をZBrushやMaya風など制御方法を細かくカスタム出来る無料アドオン!Blender 2.9 - 3.0に対応!

    2021-12-17

  3. PSOFT Pencil+ 4 Material for Blender - セル画調やイラスト調の表現が可能なBlender向けトゥーンシェーダーアドオンがリリース!

    2024-02-26

  4. Box Cutter 712 - より直感的な操作が可能になったBlender向けブーリアンモデリングアドオン!

    2019-04-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る