エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Rig Creator - 本格的な人体リグなどを簡単にセットアップ出来る無料のBlenderアドオン!

この記事は約1分39秒で読めます

Edward Ureña氏による本格的な人体リグなどを簡単にセットアップ出来る無料のBlenderアドオン「Rig Creator」のご紹介!

Rig Creator 40分でリギングを行う様子

このビデオでは、Auto Rig Creatorを使ってキャラクターをゼロからリギングする方法を、わずか40分で紹介します! リギングが初めての方でも、ワークフローをスピードアップしたい方でも、このビデオで全工程を迅速かつ効率的に進めることができます。 アニメーションの準備が整ったフルキャラクターのリグを、汗をかかずにセットアップする様子をご覧ください!

Rig Creatorについて

  • ゼロから書き直し:リグシステムが完全に書き直され、いくつかの側面が最適化され、より多くのツールが追加され、より効率的なワークフローが提供されます。
  • フェイシャルリグの追加:顔の表情のアニメーションを容易にするフェイシャルリグ機能が追加されました。
  • 制約パネルの最適化:制約パネルが最適化され、パフォーマンスが向上しました。
  • ボーン・ジェネレータの改善:すべてのボーンジェネレータが見直され、機能と効率が向上しました。
  • 新しいツール リレーションシップ:リレーションシップという新しいツールが追加され、ボーンのリレーションシップをより直感的に管理できるようになりました。
  • 英語のドキュメント:ドキュメントが更新され、英語版が追加されました。
  • 骨の名前とコレクションが英語になりました:リグのボーン名とベースコレクションが英語に変更されました。

アーマチュアの追加メニュー内にリグデータが入っています。

Rig Creatorでセットアップ済みのインビジブル・ウーマンモデルも無料で配布されております。

これはかなり有用そうなアドオン!「Rig Creator」はGumroad上で無料配布中!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of edwardurena.gumroad.com
Screenshot of edwardurena.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. N Panel Sub Tabs v2.0 - サイドバーのタブにサブメニューを追加し煩雑になるアドオンを整理可能なBlenderアドオン!

    2025-03-29

  2. Multi-user for Blender - 複数人でリアルタイムに1つのシーンを構築!Blender向けコラボレーションアドオンが開発中!

    2020-05-15

  3. RigidCar is Now Free - 物理ベースのリギング&カーシミュレーション&アニメーションBlenderアドオン!期間限定で2025年2月中は無料!

    2025-02-05

  4. speedCut - Mayaで非破壊ブーリアンワークフローを実現するスクリプト!無料ダウンロード可能!

    2019-08-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る