エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Effectぱれっと - エフェクト制作専門企業によるエフェクト素材(テクスチャ...

数多くのゲームタイトルでエフェクト制作などを手掛けた株式会社ブラッシュアップによる、エフェクト素材作成ツール「Effectぱれっと」が公開されています!テクスチャ画像や3Dメッシュを手軽に生成できる本ツールは、主要ツールと連携し、誰でエフェクト素材を素早く作成する事が可能!無料版もあるよ!

続きを読む

Netflix パートナーヘルプセンター 視覚効果の仕様とベストプラクティス -...

Houdini FX TDのShohei Okazaki氏( @_ShoHey_ )が「NetflixのVFX指南書、読んでる人少なくない?」とXで呼びかけ話題に。まずは命名ルールから見直してみては?

続きを読む

通知君 - Discord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スク...

37℃( @Celsius37)氏がDiscord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スクリプトと設定手順を無料公開しています!

続きを読む

Blender Meetup Sapporo 2025 - 北海道 札幌にてBl...

北海道 札幌にて2025年8月2日(土)に無料のBlenderイベント「Blender Meetup Sapporo 2025」が開催されます!豪華著名人による講演や交流会が行われるそうですよ!

続きを読む

Mantis Rigging Nodes - ノードベースのリギングが可能な無料...

Node Spaghettiによる、Blender向けリギングノードアドオン「Mantis Rigging Nodes」がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Lava Lamp Configurator - シェーダーでリアルに表現されたUnreal Engine 5向けの高品質なラバライトBPアセット!

この記事は約1分16秒で読めます

プログラマーでシェーダーアーティストのnevermoreによるUnreal Engine向けラバライトアセット『Lava Lamp Configurator』がリリースされました!


プロモーション

Level Designer's Matrix


Lava Lamp Configurator

このテンプレートを使えば、オリジナルのラバランプモデルのコンフィギュレーターを簡単に作成することができます。
また、このテンプレートを元に、独自の素晴らしいコンフィギュレーションを作成することもできます。
マテリアルの切り替え、スタティックメッシュ、スタイルはすべて 1 つの BluePrint に実装されているため、その場で簡単に変更することができます。
また、このコンフィギュレータは、Unreal Engine の新しいマテリアルのワークフローを利用していますが、必要であればいつでも標準のマテリアルのワークフローに戻ることができます。
この Wax 計算は、すべて複雑なシェーダ動作の内部で行われ、動作にジオメトリや余分なアセットは必要ありません。
デフォルトでは、スタティックメッシュは大きなスケールに設定されていますが、好きなサイズにスケーリングすることができます。

  • マテリアルとエフェクトの変更
  • スタンドメッシュとジオメトリの変更
  • リアルなラバランプからイマジナリーなラバランプへの変更
  • スタイルの変更
  • 独自のスタイルをカスタマイズ
  • 様々な形状のワックスを選択
  • 光源のコントロール
  • ワックスの挙動をランダム化し、毎回異なるワックスにする

なかなか良さげなアセットなのでメモメモです。
『Lava Lamp Configurator』の価格は$29.99でUEマケプレにて販売中!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Oldskooler - ボクセル化&ピクセル化!頂点ライティング!モデルを昔風の表現にするUE4アセット!

    2017-02-21

  2. Proc Hit React v1.0 - プロシージャルなヒットリアクションを簡単に追加出来る無料&オープンソースのUnreal Engine 5向けプラグイン!

    2025-03-19

  3. Allright Rig 2.0 For Unreal Engine 4 - Allright Rig Beta 1.1 - 「アンリアルエンジン4」上でリギング・モーション作成可能なプラグイン最新映像!

    2018-01-29

  4. Voxel Plugin Free - ボクセルを扱えるようにするUE4プラグインの無料版がマケプレでも販売開始!

    2020-06-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る