エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Anastomia - 人間、馬、狼、犬などの3D筋肉&骨格の確認やマネキンのポ...

Truong CG ArtistとMushō-genshin氏による人間、馬、狼、犬などの3D筋肉&骨格の確認やマネキンのポージングなどが可能なアーティスト向け比較解剖学ソフト「Anastomia」がリリースされています!

続きを読む

EINSTAR Rockit & EINSTAR 2 - SHINING 3Dが...

2025年10月11日、SHINING 3Dは、エントリーレベル3Dスキャナーの新製品を2つ「EINSTAR Rockit」と「EINSTAR 2」を発表しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Sakura Auto Simplify - 特定モード時に一括モディファイアOFFなどでシーンを自動的に簡略化!描画フレームレートやハンドリングを向上させるBlenderアドオン!日本語&英語対応!30%割引特別クーポンも発行中!

この記事は約1分26秒で読めます

3Dモデラーのカフジ氏( @Kafuji )による、特定モード時にシーンの描画やモディファイアなどを無効化し動作を軽量化させるBlenderアドオン『Sakura Auto Simplify』がリリースされました!

Sakura Auto Simplify

このアドオンは必要なときに一時的にシーンの要素を簡略化し、ボトルネックを解消することで、アニメーション再生時やポーズモード、編集モードなどでフレームレートとレスポンスを向上させます。
ときには数倍のフレームレート向上と大幅なレスポンス向上が見込めることもあります。
簡略化の処理はユーザーが指定したタイミング(特定のモードに入る時、アニメーション再生を開始する時など)で自動的に行われます。
変更は一時的なものであり、モードから出たり、プレイバックを停止すると自動的に元の状態に戻ります。
プロジェクト内のデータが変更されることはありませんので、安心して使用できます。

特定のモディファイアを特定のモード時に無効化出来るというシンプルながらも強力なアドオンです。
シーンに存在する特定の要素をワンボタンで制御できるのがポイント。これを毎回手動で制御するのは中々大変ですよ。

Blender Market 向け30%OFFクーポン
3dnchu-special-coupon
※Gumroadは購買力平価による割引で常に日本人向けに最初から割引が適用されます

『Sakura Auto Simplify』はBlender MarketやGumroadから入手可能です。日本語の解説サイトもあります。
販売価格は$10でBlender Marketではクーポン適用で$7になります!Gumroadは購買力平価により割引価格は変動します。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com
Screenshot of gumroad.com

Sakura Creative Suite

このアドオンを含めたカフジ氏の便利なBlender用アドオンシリーズバンドル『Sakura Creative Suite + VRToon Pack』も公開されております。是非チェックしてみてください!


プロモーション


関連記事

  1. QuickTexture v1 - テクスチャを素早く直感的に貼ることができるBlenderアドオン!

    2021-06-23

  2. USync - JSONファイルを活用し2クリックでシーンを同期!BlenderからUnreal Engineへの出力プロセスを簡略化&効率化するアドオンが登場!

    2023-08-29

  3. Hang-Down v1.0 - 物理挙動の入ったロープやケーブルなどを数クリックで作成できるBlenderアドオン!

    2020-07-13

  4. Mio3 ShapeKeys 3.0 Beta - 複数シェイプキーの合成や同期などが可能なキャラクターのシェイプキー設定超効率化Blenderアドオン!最新ベータ版が公開!無料!

    2025-06-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る