Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Shade 3D ver.14 発表! - 1本でWin&Mac両対応!STL対応!国産統合型3DCGソフトは時代の流れに沿った機能強化!

この記事は約1分26秒で読めます

shade3D ver.14

shade3D ver.14

国産の統合型3DCGソフトウェアShadeのバージョン14が発表!
今回からShade 3Dという名称に変更されてますね、

新機能

  • 線のオフセット(Basic/Standard/Professional)いわゆるPush押し出し的な
  • テキストプリミティブ(Basic/Standard/Professional)いわゆる3Dテキスト OpenType とTrueType の両方をサポート
  • LSCM(Standard/Professional)UV展開機能 切りたいエッジ指定してビローンと展開してくれる
  • STL フォーマット対応(Basic/Standard/Professional)3Dプリンタ向けフォーマット対応
  • 表面材質・光源ごとの品質調整(Professional)マテリアル毎に品質を落としてレンダリング速度向上
  • アンチエリアシングの効率改善(Basic/Standard/Professional) 従来の2倍高速らしい
  • 透視図での立体視モニタ表示対応(Basic/Standard/Professional)3Dモニタに対応

製品ラインナップ

  • Shade 3D Basic ver.14 9,800円
  • Shade 3D Basic ver.14 ガイドブック付き 11,800円
  • Shade 3D Standard ver.14 40,000円
  • Shade 3D Standard ver.14 アカデミック 20,000円
  • Shade 3D Professional ver.14 80,000円
  • Shade 3D Professional ver.14 アカデミック 40,000円

ちなみに私も過去にShadeを使っていました。

あえて辛口な意見を言いますが、この新機能ちょっと弱い気がします・・
Ver13.5でもよかったよいうか・・なんというか・・・
もう少し強化して新バージョンにしてほしかったですが、そうもいかないんでしょうね・・
一定のタイミングで開発資金を徴収しないと持続させるのは難しいわけですから。

国産で唯一の統合型3DCGソフト・・もっと頑張って欲しい。

Shade 3D ver.14 | e-frontier

Screenshot of shade.e-frontier.co.jp


プロモーション


関連記事

  1. Twinmotion for free until November 2019 - Epic傘下となったUE4ベースのリアルタイム 3D建築ビジュアライゼーションソフト!2019年11月まで完全無料!

    2019-05-14

  2. Paintstorm Studio Symmetry demonstration - 対称ツールで模様も自在に描ける!話題の高機能2Dペイントソフト新機能映像!

    2015-05-19

  3. MightyBake - CPU/GPUフル活用の高速なハイポリ→ローポリテクスチャベイクソフトウェア!OSX&Win

    2015-05-01

  4. Curvy 3D 3.0 - スケッチベースのモデリングやトポロジーに囚われないスカルプトも可能な3Dソフトウェア!最新バージョンがリリース!

    2013-09-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る