エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Shade 3D ver.14 発表! - 1本でWin&Mac両対応!STL対応!国産統合型3DCGソフトは時代の流れに沿った機能強化!

この記事は約1分26秒で読めます

shade3D ver.14

shade3D ver.14

国産の統合型3DCGソフトウェアShadeのバージョン14が発表!
今回からShade 3Dという名称に変更されてますね、


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


新機能

  • 線のオフセット(Basic/Standard/Professional)いわゆるPush押し出し的な
  • テキストプリミティブ(Basic/Standard/Professional)いわゆる3Dテキスト OpenType とTrueType の両方をサポート
  • LSCM(Standard/Professional)UV展開機能 切りたいエッジ指定してビローンと展開してくれる
  • STL フォーマット対応(Basic/Standard/Professional)3Dプリンタ向けフォーマット対応
  • 表面材質・光源ごとの品質調整(Professional)マテリアル毎に品質を落としてレンダリング速度向上
  • アンチエリアシングの効率改善(Basic/Standard/Professional) 従来の2倍高速らしい
  • 透視図での立体視モニタ表示対応(Basic/Standard/Professional)3Dモニタに対応

製品ラインナップ

  • Shade 3D Basic ver.14 9,800円
  • Shade 3D Basic ver.14 ガイドブック付き 11,800円
  • Shade 3D Standard ver.14 40,000円
  • Shade 3D Standard ver.14 アカデミック 20,000円
  • Shade 3D Professional ver.14 80,000円
  • Shade 3D Professional ver.14 アカデミック 40,000円

ちなみに私も過去にShadeを使っていました。
あえて辛口な意見を言いますが、この新機能ちょっと弱い気がします・・
Ver13.5でもよかったよいうか・・なんというか・・・
もう少し強化して新バージョンにしてほしかったですが、そうもいかないんでしょうね・・
一定のタイミングで開発資金を徴収しないと持続させるのは難しいわけですから。

国産で唯一の統合型3DCGソフト・・もっと頑張って欲しい。

Shade 3D ver.14 | e-frontier

Screenshot of shade.e-frontier.co.jp


プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Toolbag 203 - 人気RTS、DOTA2用シェーダーを実装!リアルタイムビジュアライズツール最新バージョン!

    2014-02-21

  2. Blackmagic Design DaVinci Resolve 12 - 編集からフィニッシュまで!プロ仕様のカラーグレーディングソフトウェア!無料版もあるぞ!Win&Mac

    2016-01-15

  3. Blender 2.78 Feature Overview - 無料3DCGソフト「Blender」の進化凄いなぁ。CG Mastersによる新機能紹介映像!

    2016-09-28

  4. Physics Forests Demo - 機械学習を用いたリアルタイム物理シミュレーションソフト!プレビュービデオとインタラクティブDemoが公開!

    2018-08-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る