エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

SpeedTree 7 リリース! - Alembic書き出し、ローポリ生成、サブディビジョンサーフェイスにも対応!UDKやアバターでも採用された定番植物生成ソフトの新バージョン!

この記事は約1分23秒で読めます

UDKにも統合されたり、映画「アバター」でも採用されたりと定番の植物生成ソフト!「SpeedTree」のv7がリリースされました!

Speed​​Treeバージョン7の新機能のビデオハイライト

新機能

  • Subdivision Surfaces – サブディビジョンサーフェスに対応!
  • Animated Growth - 植物の成長をアニメーション化する事が可能に!
  • Alembic Export - 人気のアレンビック形式(.abc)でエクスポートが可能に!
  • GUI Improvements - GUIが大幅改善
  • Season Changes – 季節の変化が可能!(v7 Cinemaバージョンのみ).
  • Tree Library Enhancements - 木ライブラリの拡張
  • “Simplify” Feature – 簡素化機能で低ポリModelを生成可能!
  • “Focus” Tool - フォーカスツールでディテールをModelの一部分に集中させる事が出来ます。
  • Export Variations - 複数のバリエーションをエクスポート可能に!(v7 Cinemaバージョンのみ).
  • Render Sequence - タイムラインでレンダリングシーケンスを制御しプレビュー可能(v7 Cinemaバージョンのみ).

個人的に、ゲーム屋だからかローポリ生成機能がきになってます!

SpeedTree7 Simplified

SpeedTree7 Simplified

価格

  • SpeedTree Architect 7 $495
  • SpeedTree Cinema 7 $4,995
  • SpeedTree Studio 7 $895
  • SpeedTree for Game 要問合せ

試用版もあるので是非お試しあれ!
各バージョンによる機能比較はこちらのページをチェック!
SpeedTree Version 7 Editions Our 3D Animation Software Comparison

その他詳細はリリースノートページからどうぞ!
What New SpeedTree 7

SpeedTree

Screenshot of www.speedtree.com


プロモーション


関連記事

  1. Cubik Studio - 各種ゲームにも対応した多機能ボクセルモデリングソフト!Win&Mac&Linux

    2016-11-20

  2. DotFab ver.0.6リリース! - レイヤー機能追加で自由に箱庭を作れるぞ!3Dドットを制作するためのツールがバージョンアップ!

    2013-03-04

  3. GameDraw - DCCツールいらず?!Unity上で3Dモデリングを可能にするアセット!無料版もあるよ!

    2013-04-22

  4. Makebox - VR空間上でブロックを構築し3Dドットモデリングが可能なOculus向けVRアプリが登場!

    2017-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る