パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Substance 3D 各製品(Painter&Designer&Stager)の最新アップデートが公開!Steamには買い切り永久ライセンスも登場!

この記事は約3分19秒で読めます

2021年11月24日、Adobeは3D/AR向けソリューションであるSubstance 3D製品の最新アップデート版、「Substance 3D Painter 7.4」「Substance 3D Designer 11.3」「Substance 3D Stager 1.1」をリリースしました。またSteamには永久ライセンス版も登場しています。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


一括アップデート!情報量が多いですね。それにしてもAdobeに吸収されたらSteam版今後どうなるの?という声も多かった中、こうやって永久ライセンス版をリリースしてくれたのは本当に有り難いです。

アップデート内容が紹介されたライブストリーミング配信

Substance 3D Painter 7.4(2021年11月24日)

3Dテクスチャリングソフトウェアの最新アップデート

  • 新しいカラーマネジメント:、OpenColorIO(OCIO)バージョン2をサポート
  • 2Dおよび3Dビューポートの新しいドッキング解除
  • 新しいコンテンツ(デカール、ツールプリセット、フィルター、グランジビットマップ)
  • 自動UVアンラッピングの改良:細長いUVアイランドを回避するオプション
  • Pythonスクリプトの改良
  • その他改善

告知記事:Substance 3D Painter: Color Management with OpenColorIO
リリースノート:Version 7.4 | Substance 3D Painter

Substance 3D Designer 11.3 (2021年11月24日)

ノードベースのマテリアル&3Dモデルオーサリングソフトウェアの最新アップデート 。

  • 新パーティクルノード:Particles、Particle pruning、Particles from instances
  • 新モデリングノードと変形ノード:Generative Transform、Organic Pattern、Shell、Lathe、Curve trim
  • 連携機能の拡張:SBSM(物質モデルファイル)をStagerに、SmaplerからのSBS / SBSARを受信
  • その他利便性の向上と改善

告知記事:Introducing Procedural Modeling with Particles in Designer
リリースノート:Version 11.3 | Substance 3D Designer

Substance 3D Stager 1.1(2021年11月24日)

シーンのデザインとレンダリングのためのステージングソフトウェアの最新アップデート

  • GPUのレンダリングレイヤー
  • 自動UV生成の設定変更(無効に出来るように)
  • マーキー選択ツール
  • 階層ナビゲーションのショートカット
  • その他改善

告知記事:Simple, Powerful, and Ultra-flexible: Play with Stager
リリースノート:Version 1.1.0 | Substance 3D Stager

最新の紹介映像

Substance 3D ライセンスと価格

Substane 3D製品は、Adobe Substance 3D アプリのサブスクリプションプランに含まれています。

Adobe Substance 3D Texturing プラン

2,398 円/月(税込)
Substance 3D Painter、 Substance 3D Designer、 Substance 3D Sampler
月に最大30の3​​Dアセット(マテリアルのみ)

Adobe Substance 3D Collection 個人向けプラン

6,028円/月(税込)(初年度4,818 円/月)
Substance 3D Painter、 Substance 3D Designer、 Substance 3D Sampler、 Substance 3D Stager
1か月あたり50の3Dアセット(マテリアル、モデル、およびライト)

Adobe Substance 3D Collection チーム向けプラン

12,188円/月(税込)(初年度9,768 円/月)
Substance 3D Painter、Substance 3DDesigner、Substance 3DSampler、Substance 3DStager
1か月あたり100の3Dアセット(マテリアル、モデル、およびライト)
1TBのストレージ&ライセンス管理機能

Steam版 個別&永久ライセンス形式で販売

Substance 3D のSteam版は2022バージョンとして買い切りで使用出来る永久ライセンスが公開されています。このライセンスは永続的で、2022 年末までSteam で無料アップデートを入手いただけます。

Adobeの3D環境がどんどん強固になっていきますねえ。その他詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

リンク

3Dデザインソフトウェア、ARデザインソフトウェアとアプリ | アドビ


プロモーション


関連記事

  1. Substance 3D Designer 11.2 - プロシージャルモデル生成!Send To機能やRaytraceベースのノード!UIの変更!定番ノードベースマテリアルオーサリングソフトの新バージョン!

    2021-06-24

  2. Substance Painter 1.0 Teaser - Allegorithmicの次世代テクスチャペイントソフト正式リリースまで24時間を切った!

    2014-10-15

  3. Substance Painter 2019.1 - ディスプレイスメントやテッセレーション対応!ダイナミックストローク!ラジアルシンメトリー等を搭載!

    2019-04-24

  4. Substance Painter 2020.1 - 自動UV展開改善!新テクスチャ&モデルエクスポーター!超高速ベイカー!デカール!

    2020-04-23

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る