PowerSave - データの保存周りをベストな形に改善してくれるBlender 2.8アドオン!無料!
bonjorno7氏による、Blender 2.8の保存周りを改善してくれる無料アドオン『PowerSave』のご紹介
bonjorno7氏による、Blender 2.8の保存周りを改善してくれる無料アドオン『PowerSave』のご紹介
Bartosz Styperek氏によるBlender 2.8アドオン『Rotate Face v1.0』が現在無料化されております。
Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ「Unity Graphics Programming」の全巻PDFが無料配布されています。(韓国語翻訳版もあり
アーティスト向けに直感的かつ使いやすくカスタムされた!とされる…Blenderのフォーク「Bforartists」の安定版「Bforartists 2.0」が正式リリースされました。
Zdeněk Doležal氏による、CSVファイルを元に5種類のチャートを生成出来るBlender 2.8 向け用アドオン『Data Visualisation Addon』
Cedric Stoquer氏による「Pixelbox.js」のバージョン2.0がリリースされていました。JavaScriptで2Dゲームを作成可能なゲームエンジンです。Windows、MacOS、Linuxに対応し、無料で提供されております!
Blender 2.8でのテクスチャベイク作業を改善するアドオン「Bake Wrangler」のβ版が無料ダウンロード可能です。
私が2019年に衝撃を受けたBlenderアドオンの一つ『BY-GEN』のバージョン6がリリースされました!色々と機能追加されていますよ。
ウクライナを拠点とするフォトグラメトリースタジオ「Deep3d Studio」がスキャンし生成した3Dモデルデータの幾つかをArtstaticon Marketprace上で無償公開しております。
バンダイナムコスタジオは2020年3月31日に「鉄拳」シリーズなどで使用されたリグをベースにした「BNSリグ」の無償配布を開始!
VeryHotSharkによる、男性と女性のスタイライズドベースメッシュモデル が無償配布されております。
ゲーム開発などではお馴染みのDDS圧縮、昔はNVIDIAのテクスチャ圧縮ツールを使う事がありましたがPhotoshopプラグインもアップデートされず音沙汰ない状態でしたよね…。そんな中、3月22日に最新版である「NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1」がリリースされました。スタンドアロンアプリケーションとして動作する他、Adobe Photoshopのプラグインとして利用する事も可能です。
数多くのキットバッシュモデルの販売を行っている「KitBash3D」が「Utopia Kit」を無料で配布しております。世間的にコロナウイルスの影響で暗いニュースが多い中、 隔離されたイタリア人が、バルコニーから歌うYoutube動画からインスピレーションを得て、このアセットを無料公開する事になったとか。 企業のこういった試みはとても素晴らしいですね。
長らくオープンβ版が公開され開発が続けられていた Arseniy Korablev氏によるコンセプト3Dスカルプティングソフトウェア「旧名:Polybrush」のバージョン3「Teya Conceptor」が正式リリースされました!
UE4使用者にはおなじみ「Automotive Materials collection」新バージョンが公開!
Epic傘下となってしばらく無償配布が行われていた建築ビジュアライゼーションソフト「Twinmotion」の2020.1バージョンがリリースされました!
Olav3DことOlav Widnes Harnesによるダンスアニメーションのセットアップに関するチュートリアルが近日公開予定!先立って.blendファイルが無償配布されております。
JangaFXが、開発中の次世代VFXツール『Embergen』を使って制作したVDBデータ6種を公式サイト上で無償公開しました。
© 2010-2025 3D人-3dnchu-