エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Symbinode v0.2 - オープンソースで無料のノードベースプロシージャルマテリアル作成ソフト!

この記事は約1分3秒で読めます

Fexcronによる、オープンソースで無料のノードベースプロシージャルマテリアル作成ソフト「Symbinode v0.2」がリリースされています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Symbinode v0.2

Symbinode は、アーティストのためのシンプルなツールを作成する試みです。これは主に、使いやすさと素材の作成にかかる時間に重点を置いています。

:プログラムは開発の初期段階にあり、現時点ではプログラムの基本的な機能セットと基本的な構造が実装されています。やるべきことはまだたくさんあります。 

Symbinode v0.2 の特徴
  • PBRレンダラーは現在、次の4つのコンポーネントの使用をサポートしています。
    • アルベド
    • ラフネス
    • 金属性
    • 法線(次のリリースでは、高さ放射コンポーネントを追加する予定です)
  • 18ノード(タイルノードを含む)で構成される基本セット
  • (.png)形式での4Kテクスチャエクスポート
動作要件

オペレーティングシステム:Windows 10 64ビット
プロセッサ:IntelまたはAMD、2.0 GHz以上
GPU:OpenGL 4.4互換グラフィックカード
メモリ:4 GB RAM 

扱えるノードが限られているので出来ることはまだ少ないですが、レスポンス良く全ノードが更新されるのは気持ち良いですね。今後に期待したいツールです。

Itch.ioのページから無料ダウンロード出来ます。
是非チェックしてみてください。

リンク

Symbinode by Fexcron

Screenshot of fexcron.itch.io

GitHub – Purphoenon/Symbinode

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. PixCap Open Beta - AIを活用した動画からのモーションキャプチャも可能!ブラウザ上で手軽に使える3Dアニメーション作成ソフト!オープンベータ中!無料プランもあるよ!

    2022-01-18

  2. MagicaCSG v0.0.1 - MagicaVoxel開発者による軽量動作するSDF(Signed Distance Field:符号付き距離場)エディター&パストレーシングレンダリングツール!無料!

    2021-06-16

  3. Teya Conceptor 6.0 - 独特なコンセプト3Dスカルプト&モデリングソフトウェアの新バージョンが公開!メッシュバリエーション機能や独自のキットバッシュ変形!全体的なUI改善など!基本無料!Windows&Mac

    2024-07-03

  4. MathMod 9.1 - 数学式を使って三次元オブジェクトを生成可能な無料のモデル生成ツール!次期バージョン情報も!

    2020-01-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る