Metasequoia 4 for OS X - 待望のMac版「メタセコイア」!2016年3月28日にリリース予定!ベータ版も公開中
株式会社テトラフェイスが3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」のMac OSX版「Metasequoia 4 for OS X」を2016年3月28日にリリースすることを発表しました!
株式会社テトラフェイスが3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」のMac OSX版「Metasequoia 4 for OS X」を2016年3月28日にリリースすることを発表しました!
人気の国産3DモデリングツールMetasequoia 4の最新バージョンVer4.3.0がリリースされました!待望のボーン機能搭載!MikuMikuDance(MMD)用のPMDデータ出力!
ホビージャパンから今風のフィギュアづくりを解説したムック本フィギュアの作り方01 3Dプリンタのためのデジタル造形術 (ホビージャパンMOOK 565 フィギュアの作り方 1)が発売!3Dプリントサービスが増えフィギュアを作る為の環境構築のハードルがどんどん下がってきています。立体出力サービス等も行うCGプロダクション"Knead"の代表 木村和宏氏著という事で、非常…
原画は天才デザイナー「吉成曜氏」モデル制作は「さぼてん氏」によるメタセコイアを使ったローポリモデリング教本ローポリで作る3Dゲームキャラクター制作ガイドが翔泳社から発売されます。この手のローポリ解説書は沢山ありますが、原画とモデリング担当者共にこれほど名立たる例はありませんでした。商業レベルのローポリモデリングノウハウを習得するのに最適な一冊ですね!ローポリで作…
Blenderの本等も執筆されている海川メノウ氏によるメタセコイア4を使った3D入門書が登場! 単行本: 370ページ 出版社: カットシステム 著者/編集: 海川メノウ 発売日: 2013/12メタセコイアは3Dモデリング用の国産ソフトウェアで、3D初心者でも扱いやすい操作性と一通りの機能を備えており、平面の2DCGとはまた違った魅力を持った3…
ブラウザ上で動作する直感的なモデリングツール!SkimlabZbrushで言うZsphere、Metasequoia4で言うアーマチャー、そしてAutodesk 123D Creatureの様な間隔で直感的にモデリングを行うことが出来ます。http://www.youtube.com/watch?v=T0W7OgnYLUQ3Dがわからない人でも、直感的にベースメ…
© 2010-2020 3D人-3dnchu-