Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛け...

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

TerreSculptor 2 - Demenzun Mediaによるプロシージャル地形生成ソフトの新バージョンが無料化されリリース!商用OK!

この記事は約2分16秒で読めます

Demenzun Medianによるロシージャル地形生成ソフト「TerreSculptor」のバージョン2が無料化されリリースされています!

TerreSculptorは2012年に誕生し、当初は無料版とより機能的な商用版で提供されていましたが、バージョン2からはアプリケーション全体が完全に無料になりました。ソフトウェアを価値があると感じるユーザーがPatreonでの開発をサポートすることを求めています。

TerreSculptor 1.0には、無料のStandard Editionと低価格のProfessional Editionの2つのエディションがありました。TerreSculptor 2のリリースにより、個別のStandard EditionとProfessional Editionは、フル機能の単一の無料ビルドに置き換えられました。2つの異なるエディションを維持するためのコストと時間は多すぎて、毎月多くのお金を失っていました。
TerreSculptorのような主要なソフトウェアアプリケーションを開発するためのコストは年間数万ドルであり、私はそのすべてを自己負担で支払っています。

TerreSculptor 2は、以前のProfessional Editionバージョン1.0ソフトウェアとは異なる方法で配布されています。
ソフトウェアのフル機能ビルドは完全に「オープンユース」であり、個人、商用、および学術用途で無料です。
開発ツール、開発コンポーネント、および開発時間のコストを回収するために、それを購入できるユーザーにPatreonメンバーになり、月払いでソフトウェア開発をサポートするようお願いしています。

Patreonのサブスクリプションレベルは、ソフトウェアのほとんどのユーザーにとって手頃な価格である月額1ドル(年間12ドル)から始まります。
Patreonメンバーは、ソフトウェアの商品やベータプレビュービルドなど、サブスクリプションレベルに基づいて追加のギフトも受け取ることになります。

ブログ– Demenzun Media

TerreSculptorには、22のジェネレータータイプ、11のウェイトマップエクストラクター、6の調整ツール、19の修正ツール、21のいくつかの侵食タイプを含む21の変換ツールなど、地形作成に役立つ多くの機能があります。 

また、DEMファイルの読み取り機能など、ファイルタイプの広範なサポートも備えています。ハイトマップの最大解像度は65536 x 65536で、ビューポートのプレビューには4Kを使用できます。 
主な機能リストはこちら:TerreSculptor Features – Demenzun Media

UE4に取り込むフロー

Unityにインポートする方法も情報いただきました。日常生活さんありがとうございます。簡単に地形生成してUNITYに持ってくる! – Qiita

それにしてもこれが無料とは…使うしかないでしょう!!!!!!

対応OSはWindowsのみです。
是非お試しあれ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Maya 2018新機能ダイジェスト - Maya2018の新機能紹介動画(日本語)が公開されてます。キャラモデラーには嬉しい機能が沢山!

    2017-08-31

  2. Asset Forge 2.0 preview - 積み木感覚でモデルアセット制作が可能なツール!ゼロから作り直された新バージョンのプレビュー版がリリース!

    2019-12-20

  3. AutoTileGen - 手軽に2D横スクロールゲーム用地形タイルセットの生成&配置を行えるソフトウェアが登場!Win・Mac・Linux

    2014-07-10

  4. Polybrush 1.6 Trailer - ビューポートのリアルタイムレンダリング機能が強化!日々進化を続ける直感3Dモデリングソフト!最新トレーラー

    2017-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る