株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Teya Conceptor 6.0 - 独特なコンセプト3Dスカルプト&モデリングソフトウェアの新バージョンが公開!メッシュバリエーション機能や独自のキットバッシュ変形!全体的なUI改善など!基本無料!Windows&Mac

この記事は約2分1秒で読めます

Arseniy Korablev氏によるコンセプト3Dスカルプティングソフトウェアのメジャーアップデート「Teya Conceptor 6.0」がリリースされました!

Teya Conceptor 6.0 Features

ついにテヤコンセプターの新バージョンをリリースしました。) バージョン6.0には、他の多くのアーティストのワークフローをスピードアップさせる新しいツールがいくつかあります。
例えば、1つのモデルから複数のモデルを作る「Variants」です。モデルをインポートして、ワンクリックでそれに基づいて異なるバリアントを作ることができます。SF要素に最適なので、キットバッシングに便利です(Teya Conceptorのすべての機能と同様)。AIではなく、3Dモデルのみを使用します。
ブラシツールも少し改良され、モデルの内側を伸ばせるようになり(伸縮ではなく、伸長です)、キットバッシュのストロークごとにランダムな変形ができるようになりました。対称性が良くなった。任意のObjからブラシを作るのが便利になった。
Booleanはまだベータ版だが、UIがアップデートされ、ブラシがあらかじめ用意されたので、より便利になった。これを使ってモデリングすることができる。
全体的なUIはまた更新され、よりわかりやすくなり、他の部分と同様に多くの改善もあります。
以前のバージョンは自動的にアップデートされます。

Teya Concepterとは

Teya Concepter(旧:Polybrush)は、元々3Dスケッチのために考案された、一風変わったアプローチの、シンプルで高速な新しい3Dエディターです。コンセプト、完成モデル、ブラシに至るまで、ほとんどの3DエディターでサポートされているOBJファイルで保存されます。
このソフトウェアは、一人の人間、つまり3DアーティストのArseniy Korablev氏によって開発されました。

無料とPRO版の違い

Teya Conceptor PRO 年間ライセンス:$150
無料版はオブジェクト数に制限があり、シーンに1つのオブジェクトのみ可能です
無料版では、”Generate button “をクリックするたびに、待つ必要があります。
そして、「buy PRO to not wait(待たずにプロを購入する)」ボタンを見る必要があります。
最初は、それは知覚できないが、徐々にこの時間が増加します。
PROライセンスはまた、植物や建物のための “Similar “ボタンを持っています(同じパラメータでランダム生成を繰り返す)。
これが全ての違いで、誰でも無料版を使うことができます。)

チュートリアルページに幾つか動画が公開中

若干癖が強いのでご注意ください。ただ今回UIはかなり改善されてそうですね。
慣れてしまえばかなり作業スピードが早そうな気がします。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of teyaconceptor.com


プロモーション


関連記事

  1. MagicaVoxel 0.99.6.2 - 定番の無料ボクセルモデリングソフト!新バージョン!今年最後の大幅アップデート!開発はしばらく休止!Win&Mac

    2020-09-28

  2. Dust3D - ユニークなモデリングフローが印象的な無料の3Dモデリングソフト!Win&Mac&Linux!オープンソース!

    2019-06-21

  3. Aerialod v0.0.0 - ボクセルツール「MagicaVoxel」の開発者によるパストレーシングレンダラーが公開!

    2019-10-21

  4. Appleseed 2.0 - オープンソースの物理ベースレンダラー!新バージョンのベータ版!NPR表現やOSLシェーダーにも対応

    2018-11-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る