Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

The Machinery Beta - Stingray開発者による新ゲームエンジン!クローズドベータ中!

この記事は約3分5秒で読めます

Stingray ゲームエンジンの作成者の一部による、新しいゲームエンジン『The Machinery』

Stingrayとは

元はBitSquidによるゲームエンジン「Bitsquidゲームエンジン」で、2014年にオートデスクがBitSquid社を買収「Autodesk Stingray」として開発が続けられておりましたが、2018年には開発が終了しました。
Autodesk,ゲームエンジンメーカーのBitsquidを買収 – 4Gamer.net
Autodesk | Stingray

The Machinery

BitSquidやStingray ゲームエンジンの作成者の一部による、新しいゲームエンジンです。軽量かつシンプルに設計されており、現在招待によるクローズドベータテスター登録が可能です。

The Machineryの特徴

  • ビルディングブロックのツールボックス
    • 機械は完全にプラグインベースです。特定のニーズに合わせてカスタマイズするために必要なパーツを選択できます。独自のプラグインを作成することにより、エンジンとエディターを拡張できます。APIの上に完全に新しいアプリケーションを構築したり、既存のアプリケーションやワークフローにコードを埋め込んだりすることもできます。
  • 強力な編集モデル
    • Machineryは、強力なデータモデルを使用して、編集されたアセットを表現します。このモデルには、シリアル化、ストリーミング、コピー/貼り付け、ドラッグアンドドロップ、および無制限の元に戻す/やり直しのサポートが組み込まれています。派生オブジェクトインスタンスを作成し、変更を伝播するための高度な階層プレハブモデルをサポートしています。リアルタイムのコラボレーションも完全にサポートされています。複数の人が同じゲームプロジェクトで一緒に作業できます。
      これらの機能はすべてデータモデル自体に組み込まれているため、コードの行を記述しなくても、ゲーム固有のカスタムデータが自動的に取得されます。
  • 簡単に構築できるツール
    • Machineryは、レンダリングシステムの上に直接配置された、社内の軽量IMGUIフレームワークを使用しています。エディターとランタイムの両方で同じUIシステムが使用されるため、ゲーム内またはVRで完全なエディターUIを実行できます。Machineryを使用すると、エディターとランタイムの間に水密な境界線が不要になり、必要に応じてゲーム自体の内部で編集を行うことができます。
    • 描画プリミティブを使用すると、カスタムUIコントロールを簡単に作成できます。そして、すべてが非常に最適化されており、すばやい応答性を感じます。実際、エディターUI全体は、1回の描画呼び出しでレンダリングされます。
  • 最新のレンダリングアーキテクチャ
    • レンダラーは、Vulkan、DX12、Metal 2などの最新の明示的なグラフィックAPIを最大限に活用するように設計されています。複数のGPUやGPU実行キューなどの高度なセットアップについては、明確に推論できます。他のエンジンと同様に、組み込みのレンダリングパイプラインは簡単に調整および拡張できます。
  • ハイパフォーマンス
    • エンジン内のすべてのコードは、データ指向の設計原則に基づいて構築されています。データフローとキャッシュフレンドリーなメモリレイアウトに重点を置いています。すべてのパフォーマンスクリティカルなコードは、最新のCPUの並列処理能力を最大限に活用して、ジョブとして実行するように記述されています。
  • シンプルさ
    • Machineryは、シンプルでミニマルで理解しやすいものであることを明確に目指しています。つまり、「ハッキング可能」でありたいのです。すべてのコードはプレーンなCで記述されています。これは、最新のC ++よりもはるかに単純な言語です。コードベース全体が1分未満でコンパイルされ、DLLのホットリロードをサポートしているため、高速な反復サイクルが可能です。
    • 私たちのAPIはCインターフェイスとして公開されているため、C、C ++、D、またはCコードを呼び出すためのFFIを備えた他の言語から簡単に使用できます。
  • ゲームだけでなく
    • Machineryはその中心にゲームエンジンですが、柔軟性があるため、ゲームをはるかに超えて使用できます。プレビズ映画、製品またはアーキテクチャに使用します。

最新ベータ 2020.4の紹介ページ
The Machinery Beta — April 2020 (version 2020.4) · Our Machinery

Gamefromscratchによる紹介映像

Stengray終了は悲しかったですからね…今後の発展も楽しみになゲームエンジンです。

ksさん、情報提供ありがとうございました。

リンク

Our Machinery

Screenshot of ourmachinery.com

プロモーション


関連記事

  1. xNormal 3.18.4 - OpenRLベースの3Dビューアーやローポリのオフセット機能追加!無料の定番各種テクスチャマップ生成ツールがバージョンアップ!

    2013-10-16

  2. PopcornFX Car VFX sample - ゲーム用リアルタイムVFXソリューション「PopcornFX」のカーゲーム用エフェクトサンプル映像!

    2014-12-12

  3. Project Lavina SIGGRAPH 2019 - まもなくベータ版!ChaosGroupによるリアルタイムレイトレーシングビジュアライズツール最新映像!

    2019-08-14

  4. Marmoset Toolbag 3.05 - リアルタイムビジュアライズソフトウェア!焼き職人には嬉しいケージ改善!

    2018-10-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る