3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Nuke】ガチの初心者向けCGのコンポジット大解説‼ 最後にベテ...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏が運営するYoutubeチャンネル『HigaCGチャンネル』にて、コンポジターの大槻 直貴(Naoki Otsuki)氏にレクチャーを受ける様子を録画した動画が公開されました!

続きを読む

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Turbo Sequence - 40,000体のマネキンをサクサク描画!Unreal Engine 5向けGPUインスタンススケルタルメッシュ描画プラグインが2024年初頭にUEマケプレでリリース予定!

この記事は約2分15秒で読めます

ゲームデベロッパーのLukas Fratzl氏がGPUインスタンスを使用したスケルタルメッシュの描画プラグイン『Turbo Sequence』の情報を公開しております。2024年初頭にリリース予定とのこと。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Render Thousands of Mannequins in Unreal Engine 5 with Turbo Sequence and its features

40,000体のMannequinをUnreal Engineでレンダリングするには?
デフォルトの方法はSkeletal Mesh Componentを使用することですが、問題はすべてのSkeletal Mesh Componentがインスタンスごとにドローコールを生成することです。

Turbo Sequenceでは、GPUインスタンス化されたスケルタルメッシュを使用することで、ドローコールの問題を解決することができます。これは、マップにいくつのインスタンスがあっても、それぞれのインスタンスにデータをコピーするだけで、ドローコールをほとんど発生させないことを意味します。

VATs ( Vertex Animation Texture ) のようなソリューションもありますが、このソリューションはアニメーションをできるだけ速く描画することを目的としているため、モーションのクオリティが損なわれるという欠点があります。Turbo Sequenceを使用することで、開発者は、IK ( Inverse Kinematics ) やボーンレイヤーブレンディング、そしてこのビデオで紹介されている多くのことを可能にする、本格的でモーションフルなキャラクターやフィギュアを作成することができます。

Turbo Sequenceは、2024年初頭にUnreal Engine Marketplaceの最初のマーケットプレイスでリリースされる予定です。この時点でfab.comがアセットクリエイター向けにすでに公開されていることを願っています。

群衆やゾンビのアニメーションを作ったり、サッカースタジアムを人でいっぱいにしたり、ターボシーケンスを使ってリアルなシーンやマップを作ったり、RTS(リアルタイムストラテジーゲーム)を作ってフォーメーションや没入感のあるバトルを作ったり、次のシティシミュレーターを作って美しいシーンや歩く人々を作ったりできます。

100,000匹のキツネ

群衆ゾンビゲーム作りたい!
ちなみにこのシステム自体は1年前くらいから情報が出ていたのですが、ようやくリリースされるようですね。

Youtubeのコメント欄によるとリリース日は2024年2月2日から2024年4月4日の間を予定しているとのこと。とても楽しみです!続報を待ちましょう!


プロモーション


関連記事

  1. Virtual Shinjuku for UE5 - 衛星データから自動生成したバーチャル新宿のUnreal Engine 5プロジェクトデータが無料ダウンロード可能!

    2024-01-13

  2. Car Configurator Template - しゅーや氏によるUnreal Engine向けカーコンフィギュレーターテンプレートがUE4マーケットプレイスにて販売開始!

    2020-06-01

  3. StylizedWeather v1.0 - 時間経過・天候変化にも対応したスタイライズドな空アセット!UE4マケプレにて販売中!

    2020-10-21

  4. Decal Designer v1.05 - カスタマイズ可能なUE向けデカールマテリアルアセットの新バージョンがリリース!

    2022-01-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る