AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 302
  • 0
  • 1
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 211
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Unreal Engine 4 遂に始動!月額19ドルで全機能にアクセス!話題の次世代ゲームエンジン「アンリアルエンジン4」!機能紹介トレーラーと豊富なチュートリアルコンテンツも公開!

この記事は約1分25秒で読めます

Epic Gamesの次世代ゲームエンジン「アンリアルエンジン4 (Unreal Engine 4)」がついについに一般公開!
なんと月額19ドルで全機能にアクセスできるサブスクリプション形態での提供!
※2014/03/20 – 色々情報を追記
※2014/03/23 – 色々情報を追記


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


 

月19ドルの支払いで、エンジンの全機能とソースコード(C++)へGitHubでのアクセスが可能に!
対応プラットフォームはPC、Mac、iOS、Android(きっと今後増えていくでしょう。
UE4で開発した商品で売り上げが発生した場合5%のロイヤリティが発生するそうです。
ひょー!

詳細はこちら
WELCOME TO UNREAL ENGINE 4

Screenshot of unrealengine.com

日本語のページも!
どなたでもアンリアル・エンジン 4 をダウンロードしてご利用いただけるようになりました!

Epic Games Japanの中の人のFacebookにて
“現時点では日本のJCBカード問題が出るかもしれません”
日本語のフォーラムも用意してあるので是非ご活用ください!

との情報を発見しました。

エンジンの提供開始と共にYoutubeにてチュートリアルコンテンツも配信されています。
UnrealDevelopmentKit | Youtube

また法的事項および EULA に関する FAQも公開されています。
非常に分かりやすく日本語で説明されているので
使用前に一読しておく事をおすすめします。

法的事項および EULA に関する FAQ

日本人向けのコミュニティもご活用ください!
日本語AnswerHub
https://answers.unrealengine.com/spaces/16/japanese.html
日本語Forum
https://forums.unrealengine.com/forumdisplay.php?19-Japan

即導入!

おまけ
UnrealEngine最近の採用ゲーム紹介映像


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Twinmotion 2020.1 - リアルなライティングと影、高詳細の人や植物が追加され大幅強化された新バージョン!既存ユーザーは無料でゲット!

    2020-03-12

  2. StyLit Demo - 自由なスタイルの手描き陰影タッチを3Dモデルへ適用するユニークな技術!デモが試せるぞ!Adobe MAX 2016、SIGGRAPH 2016

    2016-11-07

  3. Project Lavina SIGGRAPH 2019 - まもなくベータ版!ChaosGroupによるリアルタイムレイトレーシングビジュアライズツール最新映像!

    2019-08-14

  4. Mizuchi Realtime Rendering Engine 2017 GDC Trailer - シリコンスタジオの美麗リアルタイムレンダリングエンジン!GDC向け最新トレーラー!

    2017-03-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る