エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 5 Preview 1 - UE5のプレビュー版が公開!新機能多数追加!

この記事は約5分43秒で読めます

早期アクセス版に続き、遂にUE5のプレビュー版「Unreal Engine 5 Preview 1」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Unreal Engine 5 Preview 1

現在、最終的な出荷バージョンに向けて取り組んでおり、含める予定のすべての機能をテストする準備ができています。Nanite、Lumen、One File Per Actor、World Partition、MetaSoundsなどの以前に公開されたツールに対する多くの改善に加えて、いくつかのエキサイティングな新しいアニメーションツール、Large WorldCoordinatesの基礎サポートなどがあります。この投稿の後半で、もう少し詳しく説明します。

プレビューリリースにはまだ不安定性やその他の問題があり、本番環境では使用しないことを強調する必要があります。新しいツールやワークフローを試すために既存のプロジェクトを使用する場合は、既存のプロジェクトのコピーを作成することをお勧めします。ただし、最終リリースで修正できるように、残りの不具合を特定できるように、それらのペースを確認してください。発生した問題は、バグレポートページに記録してください。

アップデート内容(ざっくり)

沢山あるから気になったのだけ簡単に

  • Nanite:安定性、品質、パフォーマンス、ツールやチェック環境改善
  • Lumen:安定性、品質、パフォーマンス改善、広大なワールドにもスケールアップ可能なフル ハードウェア レイトレーシング、半透明でのグロス反射、半透明でのGI品質改善の半透明ファイナル ギャザーランドスケープのサポート
  • 仮想シャドウ マップ(VSM):安定性、パフォーマンス改善、非 Nanite メッシュ タイプ対応、フォリッジのマテリアル タイプ(両面、サブサーフェス)対応
  • パス トレーサー:安定性、パフォーマンス、機能完全性改善、ヘア プリミティブ対応、Eye シェーダーモデル対応、サンプリング、BRDF モデル、ライト トランスポート、サポートするジオメトリ種類などの改善
  • World Partition(距離ベースのストリーミング ソリューション):安定性、パフォーマンス、機能完全性改善、ランドスケープ対応、シーケンサー対応、新しいストリーミング ソース 形状、ミニマップでの VT サポート、データ レイヤーでの階層サポート
  • One File Per Actor (OFPA):安定性と品質の改善
  • New!Large World Coordinates (LWC):巨大ワールドを作成するための基礎となる機能!ベースでの倍精度への移行に加えて、こうした変化によるオーバーヘッドを最小限にするために、パフォーマンス、メモリ最適化に注力しています。
  • コントロールリグ:大幅はパフォーマンス改善、グラフ デバッグ ツール、動的階層と空間スイッチで、新スプラインツール、複数のコントロールリグで共有可能な関数作成
  • New!距離マッチングとポーズワープ:少数のアニメーションセットが幅広いモーションに対応可能!Distance Matching(距離マッチング)はアニメーションの再生レートをコントロールして、ゲーム内のキャラクタのモーションにマッチ、Pose Warping(ポーズワープ)は動的にアニメーションのポーズを調整してゲーム内のキャラクターのモーションにうまくマッチ
  • New!Anim ブループリント テンプレート:再利用可能なアニメーショングラフの作成、アニメーショングラフ アセットとしてエンジン機能をリリースすることが可能
  • New!IK リグと IK リターゲッター:Unreal Editor でのスケルタルキャラクターのアニメーションがより簡単に効率的に。
    IK Rig(IK リグ):スケルタルメッシュのポーズ編集のためのソルバとゴールをインタラクティブに作成
    IK Retargeter(IK リターゲッター):異なるスケルトンを持ったキャラクター間でのアニメーション転送が可能。ランタイムでのリターゲットやオフライン作成も可能
  • MetaSound:マテリアルのように MetaSound を他の MetaSound の中で構成が可能。プリセットを使ってグラフを再利用も可能。

アップデート内容の詳細はこちら
Unreal Engine 5 のプレビューリリースが利用可能になりました! – Unreal Engine
Unreal Engine 5.0 Preview – General / Announcements – Unreal Engine Forums

中々素敵ですね。
内容の変化についてツイートされているものをピックアップしておきます。

誰かLarge World Coordinates試してないのかなぁ…
そういえばあのUE5で作成されたマトリックスのデモも将来的にデータは無料公開されるらしいですよ。UE5本リリース時になるのかな?と勝手に予想してます。UE5 Preview 1 のインストールはEpic Game Launcherから可能です。是非チェックしてみて下さい。

リンク

Unreal Engine 5 のプレビューリリースが利用可能になりました! – Unreal Engine

Screenshot of www.unrealengine.com

Unreal Engine 5.0 Preview – General / Announcements – Unreal Engine Forums

Screenshot of forums.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. SDF Modeler v0.2 - 軽量動作する無料のSDFモデリングツールの最新アップデート!Windowsに加えLinuxに対応!

    2024-08-31

  2. Natron 1.0.0 安定版リリース! - OpenFX100%互換!オープンソースのコンポジットソフトウェア!Win&OSX&Linux

    2014-12-23

  3. UEVR Beta - Unreal Engine 4 & 5 で開発されたPCゲームをVR対応させるツールのパブリックベータ版が公開!

    2024-01-03

  4. Bforartists 2 Alpha - アーティスト向けに使いやすくカスタムされたBlenderの2.8ベースバージョン!現在アルファ版が開発中!

    2019-06-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る