エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

User Normal Translator - 3Dアニメ表現の必需品!Softimage用法線編集ツールがリリース!GUILTY GEAR Xrd -SIGN-リードモデラー発案!

この記事は約2分31秒で読めます

日本Softimage界ではお馴染み、GOTETZ氏と『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』等を手がけるアークシステムワークスのリードモデラー、本村C純也氏(発案)、Softimage用法線編集ツールセット!『User Normal Translator』がリリース!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


User Normal Translator

Softimage用頂点法線編集ツール「User Normal Translator」のご紹介

User Normal Translatorは、昨今ゲームグラフィックスなどで注目が集まってい
る法線編集作業をサポートするツールです。
Softimageの各種法線編集ツールの有効性はすでに定評のあるところですが、本
ツールはそれをさらに拡張、補完するものです。

本プラグインは、ギルティギアXRDなどで知られるアークシステムワークス株式
会社のリードモデラー 本村C純也(発案)とフリーランスGOTETZ氏(設計・開発)の個人プロジェクト
として制作し、無償にて一般公開したものです。

近年ニーズが高まりつつあるリアルタイムでのトゥーン表現において必須な法線
編集。これを強力にサポートする機能を各種取り揃えています。
法線の移動、スケール、球状化、スムーズなど、これまでのデフォルトのツール
では難しかった法線処理が簡単な操作で効率的に行えます。

主な機能

  • 法線ベクトルの加算編集
  • 法線ベクトルの乗算編集
  • 法線ベクトルの球状化編集
  • 法線ベクトルのスムージング
  • 法線情報と頂点カラー情報の相互変換
  • その他補助的機能各種
  • 日本語、英語、両対応

機能紹介映像

動作環境と注意

  • 対応バージョン:Softimage 2012以降
  • 配布形式:無償
  • 本プラグインの著作権は開発者のGOTETZ氏に帰属します

ダウンロード

MITライセンスの下オープンソースでGitHub上に公開されております。
ダウンロード及びユーザーガイドの閲覧はGotetz氏のGitHubページへ!

  1. 下記URLからGithubのリポジトリにアクセス
  2. UserNormalTranslator.xsiaddonの項目をクリックしてページに移動
  3. コードの右上にある『Raw』ボタン上で右クリック
  4. 表示されたポップアップメニューから保存を選択

Gotetz/UserNormalTranslator · GitHub

※手っ取り早いダウンロード方法
Githubサイトの右側にある icon-cloud-download Download ZIPをクリックする事で
GitHubにUPされている物全てを一括ダウンロード出来ます。


GOTETZ氏ブログ:Gotetz-log

本村C純也様、情報ありがとうございます!!!

ちょっと使ってみたよ

トゥーン対応していない我がモデルをざっくり法線調整してみました。

User Normal Translator

5分くらいでサクッと調整したのですが、とても扱いやすいツールでした。!
スケール機能や球状化等、標準機能では不可能な制御も可能なので、かなり強力です!
みなさんも是非お試しあれ!
こんな良いツールが使えるSoftimageを終わらせるなんてほんとオー◯デ◯クさんどうかしてますよね。
ちなみに私は最近Mayaも頻繁に触るようになりましたが、日頃のストレスの6割程はMayaに向けられています。


 余談

>GOTETZ氏&本村C純也氏
私も法線周りで色々やってみたい事があるので、色々お話出来ると嬉しいです^q^
とりあえずこんなん作ってました。(リアルタイム法線転送的なもの by ymt3D

法線転送的なやつ


 

アークシステムワークス
GUILTY GEAR Xrd -SIGN- 総合公式サイト

Screenshot of ggxrd.com

プロモーション


関連記事

  1. EasyToon for Maya - Observer TechによるMaya向けトゥーンレンダリングソリューション!

    2019-10-08

  2. DeeX Steroid Teaser - レンダー設定をノードベースで組むことが出来るMayaツールのティザー映像が公開!

    2018-01-15

  3. SABER - 多彩な発光・ビーム表現が可能!Video CopilotによるAfterEffects用無料プラグイン!チュートリアル映像もあるよ!

    2016-03-07

  4. Quantum Human - 人体3Dモデルへ”1ボタン”でリトポ・UV展開・リギング・マッスルシステム等を組み込める驚愕の人体制御システム(Maya)!

    2014-12-20

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る