パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

UV-Packer 1.01 - ピン留め機能を追加!Blender向けUVパッキングアドオン最新アップデート!無料ですよ

この記事は約1分9秒で読めます

3d-ioが無料公開しているBlender向けUVパッキングアドオン「UV-Packer for Blender」のアップデートv1.01が2021年9月30日に公開されていました。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


UV-Packer 1.01 Pinning Support

UV-Packerの新しいアップデートがダウンロード可能です。 あなたのフィードバックに基づいて、UVアイルをピン留め(ロック)するために非常に要望の多かったオプションが含まれています。 3Dアーティストは、UVマップに頂点/面を固定して、パッキングプロセス中に対応するUVアイランドが移動しないようにすることができます。 コンテキストメニューの「ピン」オプションを使用するだけです。

Blender UV-Packer 1.01.00 変更ログ

  • Blender3.0のサポート
  • UVピン留めのサポート
  • 以前は無視されていた穴を見つけて埋めるための穴検出の改善
  • マルチタイルパッキングのパフォーマンスが向上しました

少し前にリリースされていたアップデートらしいのですが見逃していました。Blender使いの方は導入必須ですよ!

アドオン本体と外部プログラムの導入が必要なので注意して下さい。アドオンをインストール後、アドオンが展開された場所にexeファイルを手動で配置する必要があります。

外部プログラムは現状もWindowsのみの対応です。LinuxやMac対応はどうなったのだろう?

リンク

ダウンロードは公式サイトから可能:UV-Packer for Blender | UV-Packer

Fast. Accurate. Free. | 3d-Plugin
UV-Packer | UV-Packer

Screenshot of www.uv-packer.com


プロモーション


関連記事

  1. Conform Object - オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添って変形させつつ貼り付けられるBlender用のアドオン!

    2023-03-24

  2. Instant Asset v1.0 - ワンクリックで簡単にシーンのオブジェクトをAsset Browserに書き出し出来る無料のBlenderアドオン!

    2023-02-15

  3. Creature Kitbash - Blender用分散レンダリングサービス「Crowdrender」がサブスクユーザー向けにクリーチャーのKitbashデータ&アドオンを公開!

    2023-08-30

  4. Ghost Matter v1.0 - さよならノードスパゲッティ!マテリアルをミックスする事に特化した専用ノードエディタを実装するBlenderアドオン!テクスチャへのベイクも可能!

    2024-06-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る