3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

LiquiGen 1.0 - JangaFXによるリアルタイム流体シミュレーショ...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXによる軽量かつリアルな流体が作れることでお馴染みの流体シミュレーションソフト「LiquiGen 1.0」が正式リリースされました!

続きを読む

IlluGen 1.0 - JangaFXからノードベースのリアルタイムエフェク...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXがノードベースのリアルタイムエフェクト&マテリアル素材作成ツール「IlluGen 1.0」をリリースしました!

続きを読む

Graphite - レイヤー方式とノードベース処理を融合!非破壊&プロシージャ...

レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタ「Graphite」のご紹介。

続きを読む

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特...

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!

続きを読む

Hand Shadow Poser - 多彩な形状に対応した手影絵のハンドポーズ...

CUHK、UCL、Adobe Research、UESTCの研究者らによる、指定したシェイプに対して適切な手影用ハンドポーズを提示してくれる技術「Hand Shadow Poser」のご紹介。SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

VDBLab 1.0 - お手軽破壊アドオンでお馴染みRBDLab StudioによるBlender用のお手軽爆発エフェクト作成アドオンがリリース!

この記事は約1分28秒で読めます

破壊アドオン「RBDLab」などでおなじみRBDLab Studioから、Blenderで簡単に爆発表現を作成出来るアドオン「VDBLab」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


VDBLab 1.0

VDBLabはRBDLab Studioによって作成、開発されたBlender(最小バージョン3.4.1)用のアドオンで、その目的は高品質な爆発を簡単な方法で生成するための作業を容易にすることです。ユーザーが望む爆発を得るために組み合わせることができるエミッタの選択を提供し、同様にシミュレーションの設定、力、破片、材料設定の追加、レンダーオプションの設定など、すべてを一カ所から行うことができます。
強力なプリセットシステムにより、ユーザーは自分の爆発を簡単に保存し、簡単な方法でコミュニティと共有することができます。
VDBLabのシェーダーは本当に高度です。あなたの爆発のために想像できるほぼすべての構成を可能にします。

  • 強力なプリセット、独自プリセットの作成や共有
  • エミッターモジュール:RBDLabのように、VDBLabはモジュールで動作。Emitters “モジュールでは、様々な形状を無限に設定可能
  • フローモジュール:図形を火や煙などに変え、すべてのパラメータをアニメートして、シミュレーションを完全にコントロール
  • Forcesモジュール:幅広いオプションにより、非常に簡単に力を設定することが可能
  • Domainモジュール:シミュレーションを向上させるために、あらゆる重要なパラメータをアニメーション化することが可能。直感的に操作でき、快適に動作するように設計。
  • シェーディングモジュール:先進的なVDBシェーダを搭載しています。

ベースのシミュレーションはmantaflowを使用。具体的にどういうワークフローで何が出来るかはユーザーガイドを確認すると良いらしいです。
RBDLabを購入済みユーザーは25%OFF割引されるらしいです(どう割引を提供するのか現時点では不明)

「VDBLab」はBlender Marketにて$69で販売されています。Gumroadにも明日リリース予定とのこと。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com

プロモーション


関連記事

  1. Conform Object - オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添って変形させつつ貼り付けられるBlender用のアドオン!

    2023-03-24

  2. FBX Bundle - BlenderからのFBXファイル書き出し効率化アドオン!ゲームエンジン使用者必見!

    2018-06-04

  3. keKit 1.409 - 便利ツールを多数搭載!無料のBlender用スクリプトコレクションアドオン!トランスフォーム関連機能が追加された最新アップデート!

    2021-03-24

  4. Screencast Keys v3.14 - 配信やチュートリアル動画制作者は導入必須!入力したキーをビュー上に可視化するBlenderアドオン!Semantic Versioningに従ったバージョン管理に対応した最新アップデートが公開!

    2024-04-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る