エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

マーモット v1.0 - CGクリエイターのばなないんこ氏によるマーモットのBl...

CGクリエイターのばないんこ氏(@pochita08249022)が、マーモットのBlender用モデルデータをBOOTH上で無償公開しています!

続きを読む

TripoSG&TripoSF are now OPEN-SOURCED - T...

TripoサービスでおなじみVAST社のAI Researchチームによる3D生成系AI技術2つ「TripoSG」と「TripoSF」が予告通りオープンソース化し公開されました!

続きを読む

Runway Gen-4 - 高品質な動画生成AIの新モデルが発表!一貫性のある...

各種AI活用サービスを展開するRunwayからテキストや画像から高品質な動画を生成出来るモデルの新バージョン「Gen-4」が発表されました!一貫性のあるキャラクター、ロケーション、オブジェクトを正確に生成可能になり作品づくりがしやすくなるとか。

続きを読む

Feat2GS: Probing Visual Foundation Model...

Yue Chen氏、Xingyu Chen氏、Anpei Chen氏、Gerard Pons-Moll氏、Yuliang Xiu氏らによる、CVPR 2025技術論文「Feat2GS: Probing Visual Foundation Models with Gaussian Splatting」の紹介。

続きを読む

月刊「CGWORLD」のオトクな定期購読プランが刷新!3冊分以上お得な年額プラン...

CGWORLDさんの定期購読プランが刷新!年間購読でお得になるみたいですよ!それに登録者は過去セミナー動画200以上が見放題になる「CGWORLD アーカイブ」付きです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

VDPoint - レンズの歪みも模倣可能なパースペクティブグリッドを手軽に生成出来る無料ソフト!Windows

この記事は約1分18秒で読めます

Florian Gohlke氏によるパースペクティブグリッドを手軽に生成出来る無料ソフト「VDPoint」がリリースされています。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


VDPoint – Perspective grid software – Showcase

VDPoint

「Vanishing-Direction-Point」の略で、圧縮歪み(別名:レンズディストーション)の挙動を模倣することを試みたパースペクティブグリッドソフトウェアです。

注:このソフトウェアは、レンズディストーションの物理的に正しい挙動をシミュレートしているわけではありません。現在の開発段階では、一般的に使用されている直線的な収束線にわずかな視覚的緩和を与えるために、その動作を模倣しているに過ぎません。
極端な設定も可能ですが、軽~中程度の設定で最も有用なセットアップを得るのはユーザー次第です。

主な機能

  • パースペクティブグリッドの作成とエクスポート(PNG、透明な背景)。
  • 2つの収束線モード。直線/曲線
  • 背景として画像をインポート
  • 2本の収束線の交点に新しいVDPポイントの配置を構築(’Linear’モードで最も便利です。)
  • ポイント間の「水平線」表示(現在「Linear」モードのみ)

現在、Windowsのみ使用可能です。

絵を描く時3Dシーンを構築してガイドにしている人には不要かもしれませんが、人によっては使いたいくなるソフトかもしれませんよ。レンズディストーションを模倣しているのは中々ユニークですね。
「VDPoint」はArtstationページにて公開されておりますので、是非チェックしてみてください。
ちなみに私は何故かダウンロードページがうまく表示されない為、まだ試すことが出来ておりません。

リンク

Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast - iOSデバイス活用でリアルタイムフェイシャルキャプチャが可能なツール!RTXシリーズGPU&Webカメラにも対応したバージョンがMicrosoft Storeに登場し2023年8月中は無料で入手可能!

    2023-08-17

  2. AivisSpeech - Style-Bert-VITS2を採用し手軽に使える無料AI音声合成ソフトがAivis Projectからリリース!Win&Mac!オープンソース!

    2024-11-20

  3. Unreal Engine 5.3 - 高品質なボリューメトリックレンダリング、正投影レンダリング、スケルタルメッシュの編集ツールなどを搭載したアップデートが正式リリース!

    2023-09-07

  4. Aerialod v0.0.0 - ボクセルツール「MagicaVoxel」の開発者によるパストレーシングレンダラーが公開!

    2019-10-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る