エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Vision ストーリーを伝える:色、光、構図 - 作品の世界に引き込む為のデザインの「原則」を解説した書籍!

この記事は約2分10秒で読めます

ストーリーを語る画作りの原則を分かりやすく解説した1冊『Vision ストーリーを伝える:色、光、構図』!おススメの一冊です。(『Vision: Color and Composition for Film』の日本語版


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


  • 大型本: 240ページ
  • 出版社: ボーンデジタル (2019/8/9)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 486246453X
  • ISBN-13: 978-4862464538
  • 発売日: 2019/8/9
  • 商品の寸法: 21.5 x 28 x 2 cm
Vision ヴィジョン ーストーリーを伝える:色、光、構図ー

Vision ヴィジョン ーストーリーを伝える:色、光、構図ー

ハンス・P・バッハー
4,380円(07/11 04:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

伝えたいストーリーは何?
どんなビジュアルで見せる!?

観客を映像の世界に引き込み、主人公の感情の旅に共感してもらう画作りをするために、知っておきたいデザインの「原則」があります。

ストーリーを語る画作りの原則を
プロダクションデザインの巨匠ハンス・バッハ―が教えます。

映画のビジュアルを構成する要素である「ライン」「シェイプ」「明度」「色」「光」「カメラ」を1つずつ順に取り上げて解説します。

シンプルな要素に絞り込み、観点を1つずつかみ砕くことで、世界を見る目が養われます。シンプルな原則をあてはめ、画面をデザインしてストーリーを伝えましょう。

概要目次

  • 画像の心理学
  • ライン
  • シェイプ
  • 明度
  • カメラ
  • 構図
本書は、『Vision: Color and Composition for Film』の日本語版です。

著者について

ハンス・P・バッハー
45年を超えるキャリアを持つプロダクションデザイナー。彼は、アニメーション映画デザインにおけるレジェンドだ。 ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション、リチャード・ウィリアムズ、スティーヴン・スピルバーグのアンブリン・エンターテインメントなど、ハンスはさまざまなプロジェクトに、プロダクションデザイナーとして参加している。「ロジャー・ラビット」「美女と野獣」「アラジン」「ライオン・キング」「バルト」「ヘラクレス」「ファンタジア 2000」「マッチ売りの少女<未>」(原題:The Little Matchgirl)「ブラザー・ベア」「リロ&スティッチ」「ムーラン」をはじめ、業界の記念碑的作品の多くは、彼のデザインだ。 映画芸術科学アカデミーの会員であり、ドイツ・ゴールデンカメラ賞およびアニー賞の最優秀美術賞を受賞。 「Dream Worlds 幻想の世界をデザインする」(ボーンデジタル刊)は、プロダクションデザインを学ぶ者にとって、世界最高の教科書とされている。 現在はマニラに居を構え、シンガポールの南洋理工大学で教鞭をとるかたわら、アジアやヨーロッパの各地で数多くの講演を行っている。

サナタン・スルヤヴァンシ
共著者。トロント在住のアートディレクター。 Guru Studioから参加した、Cartoon Saloon制作の作品「生きのびるために<未>」(原題:Breadwinner)では、 切り紙風の映像を使ったシーケンスの光と色のデザインを担当した。 それ以前はGuru Studioのリードデベロップメントデザイナーを務め、いくつものプロジェクトで、制作およびデベロップメント段階のビジュアルディレクションを担当。 現在はフリーランスとしてテレビや映画のデベロップメントやアートディレクションを行いながら、Crush Visualでクリエイティブディレクターとして指揮を執っている。

内容サンプル

Vision | ボーンデジタル

お求めはこちらから

Vision ヴィジョン ーストーリーを伝える:色、光、構図ー

Vision ヴィジョン ーストーリーを伝える:色、光、構図ー

ハンス・P・バッハー
4,380円(07/11 04:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. The Art of アナと雪の女王 - 大ヒットフルCGディズニー映画のアートブック「The Art of Frozen」日本語版がボーンデジタルから登場!

    2014-08-28

  2. The Art of アングリーバード - フルCG映画「Angry Birds Movie」のアートブック日本語版!国内映画公開と同時発売!

    2016-09-05

  3. CGクリエイターになるためのポートフォリオ制作の教科書 - CG業界を目指す学生必読!現役クリエイター兼講師が教えるポートフォリオ制作術

    2020-09-29

  4. CGWORLD 2017年6月号 vol.226 - 『BLAME!』&『バイオハザード:ヴェンデッタ』特集!2017年5月10日発売!

    2017-05-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る