AnimationCafe

Over 700 animations available for free -...

モーションキャプチャーソリューションでお馴染みNoitomのMocap.marketにてPerception Neuron Studio で作成された700を超えるモーションデータが無料ダウンロード可能だそうです!

  • 255
  • 0
  • 1
続きを読む

State of Unreal GDC 2023 Epic Games - UE...

GDC 2023のEpic Gamesの基調講演で、色々な発表がありましたよー!熱い熱い!

  • 27
  • 0
  • 0
続きを読む

The #GameAudioGDC Bundle Part 7 - GDC202...

毎年3月頃GDCに合わせて公開されるSonnissのサウンドデータ!GDC 2023に合わせて無償公開された音響データ!「The #GameAudioGDC Bundle Part 7」が公開!44GB超のロイヤリティフリー・商用利用も可能なサウンドデータ!

  • 61
  • 0
  • 0
続きを読む

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 400
  • 0
  • 3
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Visutor - 基礎から応用まで!海外で活躍中の日本人アーティスト達によるVFX/CGオンラインチュートリアル&チューターサービス!

この記事は約1分49秒で読めます

CG/映像最先端のバンクーバーで活躍する日本人アーティストたちによる、日本語のCG/VFXオンラインチュートリアル・チューターサービス「Visutor」が始動!CG初心者から経験者まで幅広くカバーしたコースに注目!


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


VisuTorの紹介ビデオ

頼もしい講師陣!アーティストの紹介 | Visutorによる、いつでも確認できるオンラインコース、そしてオンラインでのライブ形式によるチューターサービスが提供されるとのことです。
2016年11月1日
よりコースの受講が開始されます。現在はログイン情報が案内中で、プロモーション価格(半額)にて登録可能となっております。思ったよりリーズナブルな印象!学生には嬉しいですね!

  • Maya基本コース(750円) 初めてCG/Mayaを触る人向けに、ソフトの基本的な使い方やCGの基礎を学べます。
  • モデリング基礎コース(750円) アタッシュケースの作り方から、基礎マテリアルまで
  • モデリング中級コース(車・カーモデリング)(900円) 車・カーモデリング
  • モデリング中級コース(背景モデリング)(900円) 背景モデリング
  • テクスチャーペイティング基礎コース(Photoshop)(900円)
  • ライティングコース 近日公開予定
  • FX・エフェクトコース Part1(900円) MayaFX初級
  • アニメーションコース(バウンスボール)(250円) バウンスボールについてのチュートリアル
  • SubstancePainterコース(1,000円) 今流行りのソフトSubstancePainterの使い方を基礎から応用を実践を交えながら説明します
    ※2016/10/11 紹介時の価格です。

Maya基本コースの紹介ビデオ

モデリング基礎コースの紹介ビデオ

maya基本Animation_Bounceballプロモーション

Effect Part1紹介ビデオ on Vimeo

コースのその他詳細はこちらを。 VFX/CGコースの紹介 | Visutor

VisuTorのその他詳細に関しては是非公式サイトをご確認ください。!

関連リンク

VisuTorは他にも、VFX/CG専門の留学サポート会社の「Teamove Entertainment Inc.」と連携して海外就労や留学などのサポートも提供しております。興味のある方はTeamoveのサイトもご確認ください。


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Meihu - Stylized PBR Character - スタイライズドキャラクターモデル作成を解説!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2020-09-23

  2. Mayaの標準機能だけでリグを作るテクニック - モジュラーリギングシステム「ARS」の解説記事第1回がAutodesk AREAにて公開!

    2021-01-06

  3. Pencil + for Maya: Stylized Anime Character Cel Shading Workflow - MayaやPencil+を使用しアニメ風キャラを構築するチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-11-16

  4. Learn ZBrush Stylized Character Sculpting with Qi Sheng Luo - ZBrushを使用したスタイライズキャラクターのスカルプト解説コース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-07-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る