エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Visutor - 基礎から応用まで!海外で活躍中の日本人アーティスト達によるVFX/CGオンラインチュートリアル&チューターサービス!

この記事は約1分49秒で読めます

CG/映像最先端のバンクーバーで活躍する日本人アーティストたちによる、日本語のCG/VFXオンラインチュートリアル・チューターサービス「Visutor」が始動!CG初心者から経験者まで幅広くカバーしたコースに注目!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


VisuTorの紹介ビデオ

頼もしい講師陣!アーティストの紹介 | Visutorによる、いつでも確認できるオンラインコース、そしてオンラインでのライブ形式によるチューターサービスが提供されるとのことです。
2016年11月1日
よりコースの受講が開始されます。現在はログイン情報が案内中で、プロモーション価格(半額)にて登録可能となっております。思ったよりリーズナブルな印象!学生には嬉しいですね!

  • Maya基本コース(750円) 初めてCG/Mayaを触る人向けに、ソフトの基本的な使い方やCGの基礎を学べます。
  • モデリング基礎コース(750円) アタッシュケースの作り方から、基礎マテリアルまで
  • モデリング中級コース(車・カーモデリング)(900円) 車・カーモデリング
  • モデリング中級コース(背景モデリング)(900円) 背景モデリング
  • テクスチャーペイティング基礎コース(Photoshop)(900円)
  • ライティングコース 近日公開予定
  • FX・エフェクトコース Part1(900円) MayaFX初級
  • アニメーションコース(バウンスボール)(250円) バウンスボールについてのチュートリアル
  • SubstancePainterコース(1,000円) 今流行りのソフトSubstancePainterの使い方を基礎から応用を実践を交えながら説明します
    ※2016/10/11 紹介時の価格です。

Maya基本コースの紹介ビデオ

https://vimeo.com/186225258

モデリング基礎コースの紹介ビデオ

https://vimeo.com/186225454

maya基本Animation_Bounceballプロモーション

https://vimeo.com/186355832

Effect Part1紹介ビデオ on Vimeo

https://vimeo.com/186235045

コースのその他詳細はこちらを。 VFX/CGコースの紹介 | Visutor

VisuTorのその他詳細に関しては是非公式サイトをご確認ください。!

関連リンク

VisuTorは他にも、VFX/CG専門の留学サポート会社の「Teamove Entertainment Inc.」と連携して海外就労や留学などのサポートも提供しております。興味のある方はTeamoveのサイトもご確認ください。


プロモーション


関連記事

  1. Hexels, A Brief Introduction - 新しいデザインが生まれる!Marmosetの新ピクセルペイントソフトチュートリアル映像

    2015-08-12

  2. Piskel - ブラウザ上でアニメーション可能なドット絵(ピクセルアート)スプライトが作成可能なWebアプリ!

    2017-08-23

  3. Mayaの標準機能だけでリグを作るテクニック - モジュラーリギングシステム「ARS」の解説記事第1回がAutodesk AREAにて公開!

    2021-01-06

  4. 【PR】Creating Advanced Movie 3D Character Concept POKETONEMAN - 主要CGソフトを駆使して3Dキャラクターコンセプトを作り上げる!Wingfoxオンラインチュートリアルコース!

    2021-01-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る