エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Vizzcode - 組み込み型チュートリアルとビジュアルノード&テキストコーディングを使用して、プログラミングを学べる開発環境!【英語】Windowsのみ

この記事は約2分9秒で読めます

テキストコーディングを使用して、プログラミングを学べる開発環境!『Vizzcode』というのが登場していました。


プロモーション

Premier Insights


Vizzcodeとは

Vizzcodeは、プログラミングスキルの習得と向上に役立つように設計された開発環境です。リアルタイムでビジュアルおよびテキストベースのコーディングと交換可能にプログラミングできるプログラミング言語を使用する事が可能です!

Vizzcodeは、プログラミングの全過程に同行するように設計されています。プログラミングとは何かを学び、最初のプログラムをコーディングする最初から、ビジュアルノードとテキストコードを同時に使用して、独自の高度なプログラムの開発を支援します。初心者向けのツールだけでなく、プロ品質のツールについても学びます。Vizzcodeでプログラミングする独自の方法により、シームレスに一方から他方に移行できます。

  • Vizzcodeを使用すると、プログラミングが簡単になり、基本から大規模で複雑なプロジェクトまで、学習の過程でガイドが提供されます。
  • ビジュアルノードとテキストコードを交換可能にプログラムします。
  • チュートリアル、ガイド、ビデオ、ドキュメント、例、演習など、いくつかのソースから学びます。
  • シンプルな「Hello、World!」からすべてを作成します 素晴らしいビデオゲームに至るまでのプログラム。最も学生に優しいプログラミング言語ですべてのこと。
     あなたの作品を世界と共有しましょう!Vizzcodeでコーディングするプログラムは本物のプログラムです!共有、公開、配布、さらには販売も可能です。ユーザーはソースコードを取得できず、実行するためにVizzcodeも必要ありません。

Vizzcodeは、絶対的な初心者だけでなく、次のレベルに到達したいプログラマのために作成されました。ビジュアルノードとテキストコードの両方を使用して、独自の方法でプログラミングします。このように、簡単に始められますが、プロのソフトウェア開発者プログラムの方法を学ぶことで、複雑なソフトウェアを作成する力を手に入れることができます。

内容

  • ビジュアルノードとテキストコードを交換可能なプログラムで学べます。
  • プラットフォーム内に埋め込まれたチュートリアルから学ぶことが可能です。
  • ヒントとヒントが満載の完全なドキュメントにアクセスできます。
  • すべてのスキルレベルの数十のエクササイズを解きます。
  • ビデオを見て、コミュニティの他の開発者から学ぶ事が出来ます

価格

Vizzcodeは無料で始めることも、次のレベルに進んでプレミアムバージョン(9.99ドル)を購入することもできます。これは1回限りの支払いで、毎月の支払いやサブスクリプションはありません

無料版のプレミアム版の違い

  • 無料版はプロジェクトのサイズが制限されます(プレミアムは無制限)
  • 無料版は実行可能ファイルを生成して共有および公開することはできません(プレミアムは公開可)

これ英語とポルトガル語のみですが、学習環境の一つとしてなかなか良さそうな予感。日本語対応してくれたら良いのになぁ…。

気になる方は無料版で試してみると良いと思います。
対応OSはWindowsのみです。

リンク

Vizzcode: Learn Programming with Text Code and Visual Nodes!

Screenshot of vizzcode.com

プロモーション


関連記事

  1. Pyxel Edit - Gifアニメ書き出しも可能なスプライトシート・タイル・ピクセルアート(ドット絵)作成ソフト!Win&Mac&Linux

    2015-06-05

  2. Vue 2014 リリース! - e-on Softwareの景観作成ソフトウェア最新版!2013カスタマーショーリールと合わせてチェック!

    2013-11-08

  3. Unity 4.3 リリース! - スプライト表示機能で2Dゲーム作成が大幅強化!ブレンドシェイプ正式対応した統合型ゲーム開発環境最新版!

    2013-11-13

  4. Agisoft De-Lighter - 3Dスキャンモデルからライティング情報を除去するツール!無償公開!Win&Mac&Linux

    2019-07-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る