エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Wear N' Tear - ワンクリックでエッジの劣化表現やモルタル表現などを手軽に追加可能なBlenderアドオンが登場!

この記事は約1分28秒で読めます

数多くの便利Blenderアドオンを開発しているSahin Ersoz氏が、エッジの劣化表現やその他ダメージ表現を手軽に適用可能なアドオン「Wear N’ Tear」をリリースしました!


プロモーション

Premier Insights


Wear N’ Tear

Wear N’ Tearを追加してモデルを劣化させ、使い古されたような雰囲気を作り出しましょう。
F9 “を押してアドオンを起動します。
Wear N’ Tear HP (Realistic) または Wear N’ Tear LP を選択すると、スタイリッシュな外観になります。
モデルを 1 つずつ、または複数のオブジェクトを一度に消去します(マルチセレクト)。
モデルの全体または一部(ルースパーツ)を、何度でも元の状態に戻すことができます。いつまでも。非破壊的」な作業は必要ありません。
石やレンガの間にモルタルを追加(Pro)。
石膏でモデルを覆う (プロ)。あるいは、石膏で風景を作る(下記参照:「石膏プラネット」)。

Wear N’ Tearのライセンスタイプ

  • Wear N’ Tear:$10
    Wear N’ Tear LP (Stylized Low Poly Edge Damage) + Wear N’ Tear HP (High Poly Edge & Surface Damage)
  • Wear N’ Tear PRO:$16
    Wear N’ Tear + モルタルとプラスター
  • Wear N’ Tear Full Damage Control:$24
    Wear N’ Tear PRO + Sketch N’ Carve CORE
    クラックのカット、パーツの切り落とし、スクラッチの追加、リッピング、ティア、シュレッダーの作成が可能です。Sketch N’ Carve COREは、フル機能のモデラーで、最初にモデルを作成します。

とりあえずエッジに効果を与えたいなら1番安いタイプ、モルタルやプラスターを使いたい方はPRO、
それ以外の細かな機能も欲しい人はFull Damage Controlを選ぶと良いですね。
アドオンはBlender Market似て購入可能です。
それぞれのタイプで出来ることがGif動画でわかりやすく確認出来ますので、是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.blendermarket.com


プロモーション


関連記事

  1. UV Seams Kit for Blender - ハードサーフェスモデルに最適なUV展開補助アドオン!

    2020-04-24

  2. Rigacar - 古くからあるBlender向け無料のカーリギングアドオン!有志によるBlender 4.x 対応修正版が共有されています!

    2024-01-12

  3. The Grove - 本格的な3Dツリーを成長&生成させる事が出来るBlender用有償アドオン!

    2015-10-07

  4. Facial Hair Toolkit 2.0 - ヘアー制御支援アドオン!Blender 3.5のGeometry Nodesに対応した最新アップデート!

    2023-05-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る