CGWORLD主催の学生&アマチュア向けCGトライアル「WHO’SNEXT? 2025年第1弾」作品募集がスタートしました!
WHO’S NEXT? 2025
CGWORLD主催の学生CGトライアル「WHO’S NEXT?」の2025年第1弾の作品募集がスタートしました!
学生やCG未経験の非プロフェッショナル向けのコンテストです。作品は「キャラクター部門」「背景・プロップ部門」に分けての募集です!
結果発表は2025年7月19日開催の「CGWORLD JAM 2025」内にて行われます。
作品を講評してもらうチャンスですね!
WHO’S NEXT?とは?
CGWORLD主催の学生・アマチュア限定の3DCGコンテスト。コンテストにて応募された作品は審査参加企業・アーティストが審査します。
■審査企業・アーティストに総勢約30社(者)が参加予定!
ゲーム・アニメ・実写VFXなど幅広い分野から30社(者)を超えるプロダクションやアーティストが審査、採点、講評に参加予定です。
■応募者全員がフィードバックを受けるチャンス
審査員からコメントのついた作品に限りますが、優秀者に限らず応募者の皆さんに講評結果をフィードバックいたします。講評結果を元に作品のブラッシュアップや企業との接点づくりに活用してもらえたらと思います。
■優秀者には賞品をプレゼント
優秀者にはボーンデジタルより発行されている書籍や雑誌をプレゼント予定。
■コンテスト結果発表
・CGWORLD JAM 2025 2025年 7月19日(土)
・CGWORLD.jp 記事前回コンテストについて
■作品募集ページ:https://cgworld.jp/flashnews/cgwhos-next-20242-10252359.html
■前回コンテスト結果(キャラクター部門):https://cgworld.jp/regular/cgwhos-next-2024-chara.html
■前回コンテスト結果(背景・プロップ部門):https://cgworld.jp/regular/2024-whosnext-2-bg.html
応募方法と条件
応募方法 | 応募フォームから応募 ※応募フォームは作品応募締切1週間前にオープン予定 ※ボーンデジタルのクリエイターズIDを取得しておいてください ※応募時に氏名・連絡先・所属校・作品のアップロード先URL・使用ツール、作品の設定やストーリー・制作にあたってこだわった点などを記載 ※作品は画像データに外部ストレージサービスにアップロードし、フォームの所定の回答箇所より、URLを記載 |
応募期限 | 2025年6月30日(月)23:59 |
結果発表 | CGWORLD JAM 2025 2025年 7月19日(土) CGWORLD.jp 記事 |
応募回数 | 1回まで ※作品の差し替え・変更などは不可 |
応募作品テーマ | 3DCGを用いた静止画作品 ※実質なんでもOKで、フォトリアル系でもトゥーン系でもなんでもあり |
応募資格 | ・小・中・高校生から専門学校生、大学、大学院生など教育機関在学中の方 ・通学中でなくても、クリエイティブ分野における就業経験のない方(アルバイトは除く) ※投稿企画に過去応募いただいた方、受賞者も参加可能 |
作品部門 | 「キャラクター部門」「背景・プロップ部門」の2部門 ※どちらにも当てはまらない抽象度の高い作品は『背景・プロップ部門』にご応募ください |
作品ルール | ・二次創作ではなく、応募者自身のオリジナル作品に限ります。模写作品はNG ・マーケットプレイスなどで入手したアセットを作品の中で利用する場合、使用ツール欄にて必ず明記ください ・AIを用いた作品はNG ※今後については未定。現時点において、AIを用いたクリエイティブの商業作品における利用は限定的であり、審査員による十分な批評が行えるほど成熟した技術ではないということ、そして、コンテストの目的が批評を通じて応募者自身のスキルアップを目的にしていることから、こうした判断に至りました。 ・過去にコンテストなどで入賞した作品および、他のコンテストに応募中の作品は応募できません。 ・応募作品は、応募者が権利を有しており商用化されていないことが条件です。 ※他者の著作物を侵害する行為は絶対にやめてください |
作品フォーマット | 画像解像度:左右、上下それぞれ3,000pix以上を推奨 ファイル形式:jpg カラーモード:RGB ※応募は1人1作品まで。1枚もののデジタルデータに限り ※再投稿や応募後の作品の差し替えは不可 |
学生に戻ってこういうイベント参加したいなぁ…私が学生の頃はこういうイベント情報を得るのも難しかった…
イベントの詳細はお問い合わせなどはCGWORLDさんの告知ページをチェックしてみてください!
コメント