エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

YAPP - Yet Another Prefab Painter - プレハブアセットを手軽に散布可能なUnity向け配置ツール!Unity Asset Storeにてリリース

この記事は約1分26秒で読めます

Rowlan.Incによるプレハブアセットを手軽に散布可能なUnity向け配置ツール「YAPP」がUnity Asset Storeにてリリースされています!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


YAPP – Yet Another Prefab Painter

YAPPはYet Another Prefab Painterです。YAPPを使うと、あなたの世界にあらゆる種類のプレハブを便利かつ迅速に配布することができます。

YAPPは何年も前から無料で提供されており、優れた評価を得ていることがわかりました。使っていただいてありがとうございます!とてもモチベーションが上がります。しかし、拡張とサポートには時間がかかり、私一人の空き時間ではもう無理です。そこで、Unity Asset Storeに移行することにしました。この方法なら、より多くの読者を得ることができますし、Unityのパッケージマネージャから直接ダウンロードするのも簡単です(これは多くのユーザーからの要望でした)し、更新が自動的に通知されます。さらに重要なのは、これをさらに拡張するための時間を確保できることです。

  • コンテナベース
  • ペイントモード ブラシとスプライン
  • プレハブのインスタンス化
  • あらゆるプレハブをサポート:岩、植物、木、家、人間、動物、その他
  • カスタムテンプレート
  • バッチ処理
  • 反重力、磁石、スケール変更などのインタラクティブな操作(例:木の上でペイントしているときの森の木の高さなど)
  • 物理演算(ビデオを見てください。)
  • Vegetation Studio Proとの統合
  • 地形ツリーとの統合

やっぱ配置はこうでなくちゃ!もともと無料配布されていたツールアセットですが、有償化されUnity Asset Storeにて$44でリリースされています。是非チェックしてみてください。

リンク

YAPP – Yet Another Prefab Painter | Terrain | Unity Asset Store

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. MeshSync - MayaやBlender等のメッシュ編集をUnityへリアルタイムに反映させるプラグイン!

    2018-05-15

  2. Amplify Shader Editor Beta1 - 「Amplify Creations」から、Unity向けノードベース構築が可能なシェーダー制作アセットが登場!

    2016-09-14

  3. SEGI Beta - 事前焼きこみ不用!Unity向けボクセルベースリアルタイムGI(グローバルイルミネーション)エフェクト!

    2016-07-05

  4. Fluffy Grooming Tool - フワフワ滑らか軽快なヘアー&ファーを手軽に扱うことが出来るUnity向けツールアセット!

    2021-11-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る