Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Zen UV for Blender - 素早く直感的にUV展開できるように設計されたBlender 2.8アドオン(旧:UV Seams Kit)

この記事は約55秒で読めます

数日前に「UV Seams Kit for Blender」として紹介していたSergey Tyapkin氏によるBlender 2.8アドオンが『Zen UV for Blender』と改名されてました。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


主な特徴

  • スマートアンラップ。エッジ/面を選択してZen Unwrapを実行するだけです。選択したすべてのエッジと面の境界は、縫い目としてマークされ、その後ラップ解除されます。
  • 角度、既存のUV境界、および手動でシームを自動的にマークします。
  • 多機能のパイ、パネル、ポップアップメニューを備えた直感的なUIシステム。
  • 独立したジオメトリパーツを操作するアイランドモードを分離します。
  • ピンアイランドシステムを使用して、UVの編集を段階的に行います。
  • Checker Texture Toggleを使用して、UVの現在の状態を確認します。
  • 問題のある領域を表示するには、[Overlapped Islands]オペレーターを選択します。
  • UV境界によるエッジの自動シャープ。
  • Zen UVをニーズに合わせて調整する柔軟な設定システム。
  • Discordチャンネルのクイックサポート。 

価格は14ドルで、Gumroadから購入可能です。
Zen UV for Blender | Gumroad

是非チェックしてみてください。

リンク

Zen UV for Blender | Gumroad


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Colorframe Renders - ポートフォリオなどで使えるカラフルなワイヤーフレームレンダリング設定を手軽に適用できるBlenderアドオン!

    2021-12-01

  2. SpeedRetopo v0.0.3 - Blender 2.80-2.81用のリトポロジー支援アドオン!

    2019-10-25

  3. ドット絵シェーダー v1.0 - 3Dモデルをドット絵風に描画するシェーダーが公開!試行錯誤した流れが分かる制作日誌にも注目!

    2015-02-07

  4. DynRemesh 1.5 - クアッド構成メッシュに再構築してくれるBlender用アドオン!3Dスキャンモデルやスカルプトメッシュに最適!

    2018-10-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る