AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 399
  • 0
  • 3
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 213
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

3Dデジタル生物標本 - 九州大学がフォトグラメトリで構築した1400点以上の3D標本モデルデータをSketchfabにて無償公開!CC BY 4.0で誰でも利用可能!

この記事は約2分21秒で読めます

2022年8月26、九州大学が「3Dデジタル生物標本」を1400点以上をCC BY 4.0ライセンスの元、モデルシェア&販売サービス「Sketchfab」上で無償公開したことを発表していました。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


紹介が遅くなりました…

3Dデジタル生物標本

 生物標本は生物を研究する上で重要な役割を担っており、博物館等で保管されています。しかしその管理は煩雑で、くわえて標本の劣化や退色は免れられません。また、多くの重要標本は厳重に管理されますが、それが故にアクセスが困難で、結局あまり利用されないといったジレンマも抱えています。
 本研究ではフォトグラメトリ(被写体を様々な角度から複数撮影することで3Dモデルを構築する手法)により、生鮮時のカラフルな状態での生物標本を3Dモデル化し、オンラインで公開しました。(公開ページはこちら)
 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの鹿野雄一特任准教授は世界に先駆けて、独自かつシンプルなフォトグラメトリの手法を開発し、「バイオフォトグラメトリ」と銘打って、水生生物を中心に1400点700種以上の生物標本の3Dモデルをオンライン公開しました。公開された3DモデルのほとんどはCC BY 4.0ライセンスの下、誰でも自由にダウンロード・利用できます。
 今回公開されたような生物3Dモデルは生物学のみならず、様々な分野に応用できると考えられます。例えば生物図鑑は現在2次元画像ですが、将来的には、3Dモデルによるデジタル図鑑へと変容していくと考えられます。また、生物多様性・環境教育などに関するメタバースやバーチャルリアリティにもこれら3Dモデルが利用できるでしょう。
 本研究の詳細は、ブルガリアのPensoft Publishersが出版する国際誌「Research Ideas and Outcomes」に2022年8月8日(月)付けで掲載されました。

世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

CC BY 4.0 ライセンス

ライセンスはCC BY 4.0です。ダウンロード自体は無料ですが、使用の際には表記が必要なのでご注意ください。
Creative Commons — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0

Please let me know if you find any misidentification of species. CC BY is “ffish.asia” or “ffish.asia / floraZia.com”. 誤同定あれば指摘ください。CC BYに基づく表記は「ffish.asia」もしくは「ffish.asia / floraZia.com」(オンラインであればリンクも)でお願いします。企業レベルで大量商用利用される場合はご相談ください。kano(at)species.jp

公開されたデータは、
アブラゼミ ♀ Large Brown Cicada, G. nigrofuscata by ffish.asia / floraZia.com on Sketchfab虫、魚類、甲殻類、爬虫類、植物など、様々です。

データはSketchfabにてffish.asia / floraZia.comのアカウント上に全公開。GLTFやUSDZフォーマットなどでダウンロードが可能です。これは色々と活用出来そうで素晴らしいですよ。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of sketchfab.com


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Ihor Dmytrenko Free Blender Geometry Nodes - 「螺旋状スパイラル」「チェーン」「ワイヤー」生成のGeometry Nodesが無料配布中!

    2022-11-06

  2. Wire Wheels Club Free CarModel - 高品質な3Dクラッシクカーモデル4台が無料ダウンロード可能!

    2020-09-07

  3. Spider Man Style Project for UE4 - スパイダーマンのウェブ・スイングやウォールラン挙動が再現されたUE4プロジェクト!無料公開中!

    2020-01-17

  4. FreeXML 0.2 - Unreal Engine 4のブループリント上でxmlファイルの読み込みを可能にする無料プラグイン!

    2020-02-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る