エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Zen UV v4.0 - Blender向けUV展開支援ツールセットアドオンの新バージョン!新コンパクトUIやトリムシート制御!新GIZMOなどの新機能を多数搭載!

この記事は約1分29秒で読めます

Sergey Tyapkin氏によるBlender用のUV展開効率アップアドオン『Zen UV』のバージョン4.0がリリースされました。

※2023/05/01 – Gumroadページのリンクが変わっていたので修正しました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Zen UV v4.0

新システム

  • コンパクトなUIシステム:1つのパネルですべてを支配
  • トリムシートシステム:トリムでの作業をスピードアップ。トリムシートを作成し、トリム内の島を移動、回転、拡大縮小、フィット、整列、反転させることができます。
  • Zen UV Transformツール:Zen UV Gizmoを使用して、3DビューとUVエディタで島を移動、回転、スケール、フィット、整列、フリップすることができます。


新オペレーター

  • Display Flipped オペレータ:UV エディタに反転した島を表示します。
  • Unwrap Constraint演算子:特定の軸に沿ってアイランドをアンラップする演算子です。
  • Match and Stitch演算子:島の位置、回転、スケールを一致させ、可能であれば頂点をステッチします。
  • その他にも様々な機能があります…すべての変更点を確認するには、ここをクリックしてください。

アップデート内容:Upgrade Zen UV 3 to Zen UV 4 FAQ – Zen UV 4.0 for Blender

アップデート内容解説動画

Zen UV 3からZen UV 4へのアップグレードの価格は差額分の支払いでアップグレード可能とのこと。
購入者には連絡が行っていると思います。
Zen Bundle購入済みの方は無料アップグレードされるそうです。
アドオンは$34~の価格でBlender MarketやGumroadから購入可能です。
私も個人的にUV展開時にはこのアドオンを愛用しています。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.blendermarket.com
Screenshot of sergeytyapkin.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Non-Destructive Primitives - Geometry Nodesベースの非破壊プリミティブを追加できる無料のBlenderアドオン!Extensionsにて公開中!

    2024-12-18

  2. MACHIN3tools 1.0 - 各種便利ツールやPieメニューを搭載したBlender 用作業効率化アドオン!6年間の開発を経て正式版に!無料版と有料版(DeusEx)があるよ!

    2022-04-17

  3. Adobe Joins Blender DevFund!Substance&Mixamo Addon - アドビがBlender開発支援メンバーに!そしてSubstanceやMixamoの連携プラグインを公開!

    2021-07-21

  4. Pristina.Ai - AIの力を活用してレンダリング結果をディテールアップ出来るAIソリューション!Blenderアドオン経由で利用可能!無料のアルファ版が公開中!

    2025-01-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る