Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Fluid Flux - 平面ベースで軽量動作するUnreal Engine向けリアルタイム流体シミュレーションアセットがリリース!

この記事は約2分0秒で読めます

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)の新作「Fluid Flux」がついにリリースされました!リアルタイム流体シミュレーションをお手軽に実装出来るUnreal Engine向けアセットです。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Fluid Flux

特徴
  • リアルタイム浅水シミュレーション – 流体データモディファイア、ウェーブジェネレータ、拡張可能なインターフェイス
  • 流体表面レンダリング -コースティックス、ウェット、水中、ウォーターライン、移流泡、移流波、海とのブレンド、ダイナミックオーディオディテクション
  • 流体インタラクション – シンプルで安価なリップルソルバがキャラクターと一緒に動き、最小限の最適化がされています。
  • 海の波のブレンディング – 1パスで耕せる海のハイトマップテクスチャをレンダリング
  • ナイアガラ環境のインタラクション – 高品質なエフェクト、バウンシー、植物、キャラクターの水泳、ボート。
  • クリーンで効率的、GPU フレンドリーな実装、KISS (Keep It Simple, Stupid) ルールを念頭に置いたインターフェイス。
  • 小型、コンパクト、低メモリフットプリント
  • フローマップを頂点カラーにベイクした超高速スタティックメッシュ生成ツール。
  • 高度な流体状態管理、ゲームプレイ中の状態の読み込み。
  • ブループリントの流体の高さと流れをサンプリングするためのナイアガラ流体非同期リードバック・システム。
  • ダイナミックオーディオアナライザー。流体の動きに合わせて音源が配置される。
  • 4つのマップ例 – ビーチ、島、川、ベイクドスタティックリバー
  • 泡のコースティックスと波に使用される速度ベースの流体流れアドベクションメソッドを使用
制限事項
  • 現在のところ、オープンワールドはサポートされていません。
  • シミュレーションの複製はできません。
  • シミュレーションは、高さ方向に投影された2Dグリッドで計算されます。
  • 波や水しぶきのシミュレーションはできません。
  • VRとモバイルはサポートされていない
  • 流体表面のレンダリングには、現在非分割平面メッシュを使用しています。
  • Water Pluginとの統合は今のところありません。

平面(2D)ベースなので、表現には多少制限はあるものの、開発途中の映像を見てからずっと注目していたアセットです。
「Fluid Flux」の価格は$349.99、日本円だと5万円ほどします。お遊びで買うのはちょっと躊躇する価格なんですが、もこの方のアセットいつも買って色々遊ばせてもらってたので触ってみたいなぁ…。 特別にお試しさせてもらってます。
みなさんも是非チェックしてみてください。

私もお試し中

リンク

Fluid Flux:ブループリント – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Automotive Bridge Scene - Epic Gamesから自動車ビジュアライズに最適な橋のシーンが無料公開!UE4!

    2020-10-20

  2. Shader Reader - カスタムHLSLでのコーディングを楽にしてくれるUnreal Engine 4 用無料プラグイン!

    2020-06-26

  3. Ultra Dynamic Sky for UE5 - Unreal Engine向けスカイ&天候制御アセット!UE5にも対応し新プロモーション映像が公開!

    2022-06-02

  4. Decal Designer v1.05 - カスタマイズ可能なUE向けデカールマテリアルアセットの新バージョンがリリース!

    2022-01-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る