エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Killzone Shadow Fall IBL Render Pass Breakdown - PS4話題のFPSキルゾーン4のレンダーパスブレイクダウン!反射にはリアルタイムレイトレーシングを使用!

この記事は約1分23秒で読めます

Digital Dragons – Michał Drobot o oświetleniu w Killzone: Shadow Fall
美麗グラフィックで話題を呼んだ
キルゾーン4(Killzone Shadow Fall) レンダーパスブレイクダウン


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025



Digital Dragons 2013にて行われた、
Guerrilla GamesのMichała Drobota氏によるプレゼンテーション映像です。

動画内からは以下のレンダーパスが確認出来ます。

  • Baked Lightmaps Diffuse + Dynamic Lights
  • Ambient BRDF
  • Cubemaps(スカイドームを使った環境反射用キューブマップ)
  • Lightmap Diffuse + Dynamic Lights + Ambient BRDF * Cubemaps
  • Real Time Glossy Reflections(リアルタイム光沢反射)
  • Real Time Glossy Reflections : Mask (リアルタイム光沢反射:マスク)
  • Final composite of IBL based lighting (最終合成結果)

中でも注目は、リアルタイムレイトレーシングを使った反射表現!
トレーラーが公開された時、綺麗に反射してるなーと思っていましたが、
まさかリアルタイムレイトレーシングだったとは・・・
ようやく実用的に使える用なレベルになったのですね。

ゲームプレイ映像とトレーラーも貼り付けておきますね
リアルタイム反射を分かりやすく確認出来るのは序盤の一瞬だけです。

Killzone: Shadow Fall (PS4) First Gameplay [1080p] TRUE-HD QUALITY

Killzone Shadow Fall Announce Trailer (PS4)


プロモーション


関連記事

  1. Design with Real-Time Rendering, Deliver Real-Time Results - Autodesk VRED 2021のリアルタイムレイトレーシング映像!

    2020-09-07

  2. Unblending Web App - イラストなどの画像を混合レイヤーへ分解できる技術!ブラウザから利用可能に!

    2019-01-08

  3. Unity Screen Space Raytraced Reflections as a Post effect - Unityでポストエフェクトを利用したレイトレーシング反射表現

    2013-02-26

  4. BendFields - お絵かきツールに欲しい!ラフコンセプトスケッチから立体構造を解析する技術!SIGGRAPH論文!

    2015-06-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る