エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

NeoAxis 3D Engine 2.0 発表! - ゲーム等の3Dコンテンツを開発出来る3Dエンジン!無料版の機能制限も無しな新ラインセンス形態も要チェック!

この記事は約1分29秒で読めます

NeoAxis 3D Engine 2.0 Announcement

NeoAxis 3D Engine 2.0 Announcement

旧サイトでも何度か紹介した3Dコンテンツ開発エンジン
NeoAxis 3D Engineの新バージョンが発表!新ライセンス形態も要チェックです。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


NeoAxis 3D Engineは、ゲーム・シミュレータ・バーチャルリアリティビジュアライズソフトウェア等の開発を目的とした
3Dエンジンです。
Ver2.0ではライセンス形態が大幅に変更されました!

  • Free Edition — 無料の完全な開発環境、エンジンの機能のほとんどが含まれます
  • Professional Edition — プロの開発者用のライセンス。より多くの機能、エンジンコンポーネントのソースコードへのより大きいアクセスが可能
  • Unlimited Edition — エンジンのすべての機能が含まれています。エンジン部品のソースコードへの大きなアクセス。それは、エンジンのツールの完全なソースコードを含んでいる。
  • Source Edition — エンジンの完全なソースコードが含まれています。

機能制限が消えた無料ライセンス!、以前は画面の隅にあったエンジンのロゴも削除されました。
有料ライセンスもいくつか更新されていますね。
以前はインディーライセンスとかあったのですが、どういった価格設定がされるか楽しみです。

今後はPC版を完全な形へ強化!主にUIや使いやすさの向上、エンジンの拡張とそのツールやアドオン追加、コンポーネント·ストアの開設
、遅延レンダリング、背景ストリーミング等の機能追加、完全なドキュメントの作成等を予定。
PC版完成までの間、以前発表されていたiOSやAndroid等のその他プラットフォームの対応は中断されるとか。

その他詳細は公式の告知記事へ!
NeoAxis 3D Engine 2.0 Announcement

Screenshot of www.neoaxis.com

ここ数年こういった開発エンジンは、Unityの影に潜む形で日の目を見ることが少なくなっていましたが、
最近は無料化されたりと活発な気がします!

ソフトサークルOHBA堂「最後に残ったNeoAxis」(PDF)というスライドも面白いので是非チェックを^^

NeoAxis公式サイト

Screenshot of www.neoaxis.com

ちなみにVer2では標準機能として物理挙動のカーシュミレーション機能も搭載されています!


プロモーション


関連記事

  1. ​​Connecter v.3.0 - モデル&マテリアル&テクスチャ&HDRI&動画などを一括管理出来る無料のアセットライブラリツール!Win

    2020-12-17

  2. AccuRig - 「Character Creator」や「iClone」などでお馴染みReallusionによる自動人体リギングアプリケーションが無料公開!

    2022-08-29

  3. Krita 2.9 Beta 3 - 無料最強2Dペイントソフト最終ベータがリリース!Gmic colorizeを活用したラクラク線画のベタ塗りとレイヤー分解機能を解説したチュートリアル映像も注目だぞ!

    2015-02-19

  4. Face Cap - iPhone Xのカメラでフェイシャルモーションキャプチャが可能な無料アプリが登場!

    2018-06-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る