エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

3D-Coat Modding Tool - ゲーム用スキンやゲームアイテム等のMod作成に最適化された3D-CoatがSteamに登場予定!

この記事は約1分25秒で読めます

3Dスカルプト・3Dペイント・テクスチャリング・リトポロジーが行える万能3Dソフト「3D-Coat」に「3D-Coat Modding Tool」なるものが登場!主にゲームのMOD開発用途として想定されており、Steamにて公開予定です。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


CS:GO Modding Tool 3D-Coat (English interface)

https://www.youtube.com/watch?v=TIZyZnccA08

武器のスキンなどのゲームアイテムの改造については、この3D-Coatのスペシャルエディションをご覧ください。この瞬間、私たちは
Counter-Strike:Global Offensiveのみのサポートを実装しましたが、Moddingのサポートを期待しています
ワールドオブタンクスやその他のゲームはすぐに対応されるでしょう。

アプリケーションは、ゲームクライアントからプログラムへのアーカイブの高速ダウンロードが可能で、武器モデルファイルの配布と解凍。 独自のテクスチャを作成・適用、既製のものを武器モデルに載せる。 紹介動画では、バンプ、表面のレリーフ、模倣等が確認することが出来ます。

3D-Coat Modding Toolは可能な限り武器のスキンを作成するプロセスを簡略化することができました。
今では、1つのモデルで作業するためにさまざまなソフトウェアをインストールする必要はありません。
モデルの読み込みから始まり、Steamに設計および公開するまでのプロセスを3D-Coatのみでワークショップを行うことができます。

Steamにて近日公開予定!今後どれくらいのゲームが対応されるかな?楽しみですね~
SkyrimとかFallout4に対応してもらえると嬉しいなぁ。
価格はどれくらいになるのかな?
というか、米Amazonではコードがすでに販売されていました。
Amazon.com: 3DCoat – Modding Tool [Online code]
25ドルみたいですねぇ。これはModderには嬉しい価格かもしれませんね!

vananaさん情報ご提供ありがとうございました。

関連リンク

PBR | デジタル彫刻 | リトポロジー | UVマッピング | テクスチャリングソフトウェア – 3DCoat


プロモーション


関連記事

  1. SolidFace - メカニックモデリングは任せろ!パラメトリック3DCADモデリングソフトがSteamに登場!

    2014-12-22

  2. Nox 0.40 リリース! - 新しくなったGUIでより直感的に!Evermotionが提供する無料の物理ベースのレンダラー!

    2013-12-17

  3. Teya Conceptor - 斬新なコンセプトモデリングツール「旧名:Polybrush」新バージョンが正式リリース!永久に使える無料版もあるよ!

    2020-03-13

  4. Gravity Sketch now Free - VRモデリングツール「Gravity Sketch」が予告通り無料化!最新メジャーアップデートも公開!

    2021-01-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る