エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Cinematic Car Rig v2.0 - シミュレーション不要!Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPアセットのメジャーアップデートがリリース!

この記事は約2分55秒で読めます

MadGoat Studioによる、Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPシステムアセット『Cinematic Car Rig V2.0』がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Car Rig V2.0 – New Features

機能アップデート V2.0 (2024年09月05日)

  • 追加の回転センター:クルマは3つのピボットを中心に回転できるようになった。
  • ローカル空間トレース:車は壁や天井の上を走ったり、完全に垂直なループを描くことができる。(注意:車の下の表面は完全に滑らかで平らでなければなりません。)
  • オートピッチ:スピード(加速度)の変化に応じてボディピッチを自動調整
  • ステアリングキャンバー:ステアリングをきった際に前輪にキャンバー角を追加するように設定
  • リアステアリング:後輪のステアリングを左右どちらにも操作できるように
  • ステアリングホイールの振動:ステアリングノイズがステアリングホイールにも影響するようになった。
  • 車輪の回転率:車輪は移動距離に応じて自動的に回転するため、静止画レンダリングをキャプチャする際に車輪のモーションブラーを多めまたは少なめにする必要があるが、車の速度を変更したくない場合、環境と車のモーションブラーに満足している場合は、このパラメータを使用して車輪の回転速度を変更可能に
  • ホイールのスケーリング:メッシュを再インポートまたは再ビルドすることなく、ブループリント内でホイールをスケーリングできるようになりました。全体的なスケーリングと余分な幅の 2 つのパラメータがあります。
  • ホイール回転のリセットとランダム化:ホイールの回転をすべてリセットするトグルとランダムにするトグルの2つを追加。
  • 【改善】リアルなパスナビゲーション:進路上での車のナビゲーションが改善されました。レールの上を走るおもちゃの車のように、中心を軸に回転しながら移動するのではなく、進路上の2点間を平均的に移動し、リアピボットを軸に回転するようになりました。
  • 【改善】独立した車輪の回転:各車輪は、その動きに応じて独立して別々に回転する。例えば、車がカーブを走っている場合、カーブの内側にある2つの車輪は遅く回転し、カーブの外側にある2つの車輪は速く回転する。
  • 【改善】一貫したバーンアウト:バーンアウトの回転速度をレンダリングfpsやテンポラルサンプル数から独立させました。これにより、エディターで表示されるバーンアウト速度がレンダリングされる速度になります。
  • 【改善】パススプラインのポイントトレース:パススプラインの点は、完全に垂直ではなく、アップベクトルの方向にトレースするようになり、何かにぶつかると、新しい位置に再配置され、ぶつかった法線に回転を合わせる。
  • 【改善】エディタ内の最適化:IgnoreTrace” タグを持つすべてのアクタを取得し、後でトレースで無視するための関数が、毎ティックではなく、1 秒に 1 回実行されるようになりました。
  • その他不具修正と小さな改善

どれも欲しかった機能ばかり・・コレはかなり熱いアップデートですなぁ。
コミュニティの提案を通じてかなり素晴らしいカーリグに仕上がっているようですよ

このカーリグを使用して制作された映像

UEでカーアニメーションを作成したい方は要チェック!プラグインではないので導入しやすいと思います。
「Cinematic Car Rig」はUEマーケットプレイスにて$119.99で販売中です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

過去の紹介記事はこちら


プロモーション


関連記事

  1. PhotoModeFX for Unreal Engine 4 - インゲーム中に撮影出来る「フォトモード」を追加出来るUE4アセット!Github上でオープンソース公開!

    2021-02-01

  2. ZibraVDB Public Beta - AIベースの技術でOpenVDBフォーマットを20分の1に圧縮してリアルタイム環境で軽量再生するソリューション!UE5プラグインのパブリックベータ申請が可能に!

    2024-08-01

  3. Lava Lamp Configurator - シェーダーでリアルに表現されたUnreal Engine 5向けの高品質なラバライトBPアセット!

    2024-05-06

  4. CRTify - CRT風なレトロディスプレイ表現をお手軽追加!UE4向けプラグイン!

    2017-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る