ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

BBTools Glow & Glare - 非破壊的なグロー&グレア効...

BBTools (Bogdan Bogdanović氏)によるグロー&グレア効果付与Photoshopプラグイン「BBTools Glow Glare」がリリースされました!

続きを読む

Splatman v2.0 - 3D Gaussian SplattingやNe...

Vertex Wizards による、3D Gaussian SplattingやNeRF生成用に多方面からのカメラ配置などが出来るBlender向け無料アドオン「Splatman v2.0」のご紹介!

続きを読む

Node-It v1.0 - CyclesとEEVEEに対応した多彩なシェーダー...

Pierre Lazarevic氏によるCyclesとEEVEEに対応した多彩なシェーダーノードコレクション「Node-It v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Surface-Stable Fractal Dithering - ドットの位...

Rune Skovbo Johansen氏による3Dシーンのサーフェス上で使用する新しいディザリング手法「Surface-Stable Fractal Dithering」の情報が公開されています。

続きを読む

Stop-Motion Effect in Control Rig - Unre...

ゲームデベロッパーのLincoln Margison氏がUnreal Engine上でControl Rigを使用しコマ落ち表現によるストップモーション風アニメーションを作り上げる設定解説動画を公開しました!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン!ベータ版がGithub上で無料公開!

この記事は約1分42秒で読めます

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

2023/12/07 – リンクミスを修正


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


AbraTools Beta

AbraToolsには、Blender用の高品質なアニメーションツールのリストがあります。アニメーターによるアニメーターのためのものです。

  • Blender 4.0.1 で動作(Blender 3.6+では既知のバグあり)
  • ToolShelf:ビューポートヘッダーのアイコンからアクセス可能なツールシェルフ
    シェルフの色や各ツールの表示状態、ホットキーなどもカスタマイズ可能
  • Isolate Curves:選択されていないFカーブを自動的に隠す。Shift+Hが不要に
  • Auto Frame:現在のフレーム範囲のF-Curvesを自動的にフレーム化して表示
  • Smart Keyframe Jumping:キーフレームジャンプと自動選択により、キー間の移動を高速化
  • Quick Motion Path Setup:ワンクリックでモーションパスをセットアップ
  • Quick View Curves:移動・回転・スケールなどをフィルターし最も重要なカーブを素早く表示
  • Key All Shape Keys:シェイプ全てにキーを打つ
  • Key Whole Armature:リグ全体にキーを打つ
  • Retime Scene:カメラマーカーとシーン内の他のすべてのキーフレームを自動的に移動するリタイム機能
  • Bake Keys:1、2、または好きな間隔でキーをベイク
  • Selection Sets+:セレクションセットへのアクセスや管理をより迅速に
  • Quick Pivot:3Dカーソルを使ってピボットポイントを素早く変更
  • Quick Copy/Paste:プレイヘッド位置のキーをコピーし、別のフレームでペースト

細かいツールが多いですが、手付けアニメーション作成時に確実に役立つツールばかりですよ!
「AbraTools Beta」はGithub上で無料公開中!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. Auto Reload v2 - テクスチャの自動リロードをしてくれる無料アドオン!Blender 2.9xに対応!

    2021-09-15

  2. Water VFX Master - リアルタイムに軽量動作する様々な水エフェクトを扱えるBlenderアドオンが登場!

    2024-11-29

  3. QRemeshify v1.1 - 「QuadWild with Bi-MDF solver」ベースの技術で四角形ポリゴン構成にリメッシュが可能な無料のBlender用Extensions(アドオン)が登場!

    2024-10-21

  4. FluidLab v1.0 - 流体、粘性体、スライムなどをリアルタイムにシミュレーション可能なBlenderアドオンが登場!

    2024-05-10

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る