Summer Game Fest 2023 Trailers - ゲームの最新情...

2023年6月9日午前4時から配信された、ゲーム系発表するイベント「Summer Game Fest(サマーゲームフェスト)」に合わせて公開されたトレーラーで気になったものをピックアップしていきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 3
続きを読む

Fluid Flux 2.0 - 平面ベースで軽量なリアルタイム流体が実現可能!...

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)の「Fluid Flux」メジャーアップデートが近日中にリリースされます!平面ベースのリアルタイム流体シミュレーションをお手軽に実装出来るUnreal Engine向けアセットです。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Adobe Substance 3D Collection - Adobe傘下となったSubstanceツール群が改めて発表!VR対応のスカルプトモデリングソフトも登場!

この記事は約3分46秒で読めます

Adobe Susbstance 3Dとして「Substance 3D Stager」「Substance 3D Painter」「Substance 3D Sampler(旧:Alchemist)」「Substance 3D Designer」「Substance 3D Modeler(ベータ版)(旧:Oculus Medium)」が発表されました!Adobe Substance 3D Collectionとしてサブスクリプションで利用可能です。

2022/6/24 – 記載ミス修正、情報追記


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Start Adobe Susbstance 3D – App Overview Series

あくまでもプロモーション用映像って感じですね。これだけみるとかなりカジュアルなCGソフトに見えちゃう。

Substance 3D Stager

専用バーチャルスタジオで、最先端の3Dシーンを構成し、レンダリングできます。
Substance 3D Stager 1.0 として初公開。

Substance 3D Painter

3Dモデルにリアルタイムでテクスチャをペイントする業界標準アプリです。
旧:Substance Painterです。最新バージョンは Substance 3D Painter 7.2 です。

Substance 3D Sampler

実写画像から、3Dのマテリアルとライトを瞬時に作成します。
旧:Substance Alchemistです。最新バージョンはSubstance 3D Sampler 3.0.0 です。

Substance 3D Designer

完全にコントロール可能で無限の可能性を持つ、パラメトリック3Dアセットのデザインを実現できます。
旧:Substance Designerです。最新バージョンは Substance 3D Designer 11.2 です。

Substance 3D Modeler(ベータ版)

デスクトップとVRで直感的に3Dモデルを造形します。プライベートベータ版にご参加ください。
これはベースは「Adobe Medium(旧:Oculus Medium)」とのこと。

解説映像を追加

なんか一気に情報が来たので整理しきれてない!Adobe Substance 3D 各種ツールは
Adobe Substance 3DCollectionプランの一部として、月額4,818 円(税込)でご利用可能。この価格は初年度割引です。通常価格は6,028 円 (税込)です。


これまでのSubstance 3D にあたる Substance3点セットは
Substance 3D Texturing として月額2,398 円 (税込)で利用可能です。

どちらもCreative Cloudコンプリートプランとは別プランとのこと。

Substance既存ユーザーが気になった点を確認

  • Substance3d.comのアカウントは健在。こちらでログイン可能 https://store.substance3d.com/user
  • 新しいAdobe版使う場合Adobeアカウント上でライセンス取得する必要がある
  • 新バージョンはAdobe Creative Cloud デスクトップアプリから入手
  • 旧バージョンはライセンス管理ページhttps://store.substance3d.com/user、またはSubstance Launcherからダウンロード可能
  • Substance Launcherは旧バージョンのみをサポート
  • Steam版は引き続き利用可能。Steamライセンスは永続的であり、1暦年の更新が含まれ、Steamアカウントに紐づく
  • 現状で1年サブスク支払い済みの場合、Adobe版に移行時して契約前の部分を払い戻し可能
  • Substance Shareは、Adobe Substance 3D Community Assetsに変更
  • Substance Sourceは、Adobe Substance 3D Assetsプラットフォームを介して、Adobe Substance 3DCollectionサブスクライバー向けの3Dモデルや環境ライトなどの新しいアセットタイプとともにアクセス可能

リンク

3Dデザインソフトウェア、ARデザインソフトウェアとアプリ | Adobe

Screenshot of www.adobe.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Substance 3D 各製品(Painter&Designer&Stager)の最新アップデートが公開!Steamには買い切り永久ライセンスも登場!

    2021-11-25

  2. Substance Designer 2020.1 - 新ショートカットエディタ、MaterialX対応やAdobe Color Engine、ベーカー機能改善等!

    2020-04-14

  3. Substance Designer 2019.3 - カラーマネジメントシステム大幅進化!新曲率ベイカーやアトラスツールなど!

    2019-12-21

  4. Substance Painter Beta 8 - マルチマテリアル・対称ペイント等の追加機能を搭載した次世代3Dペイントソフト最新ベータ版紹介映像!

    2014-07-01

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る