AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセッ...

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

GeoGen Alpha - EmberGenなどでお馴染みJangaFXが直感...

「EmberGen」などを手掛けるJanga FXから地形&惑星生成ソフト『GeoGen』アルファ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

三次元無双 静止画部門&動画部門 結果発表!業界3年目までの若手アーティスト向け...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の結果発表動画が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Adobe Substance 3D Collection - Adobe傘下となったSubstanceツール群が改めて発表!VR対応のスカルプトモデリングソフトも登場!

この記事は約3分46秒で読めます

Adobe Susbstance 3Dとして「Substance 3D Stager」「Substance 3D Painter」「Substance 3D Sampler(旧:Alchemist)」「Substance 3D Designer」「Substance 3D Modeler(ベータ版)(旧:Oculus Medium)」が発表されました!Adobe Substance 3D Collectionとしてサブスクリプションで利用可能です。

2022/6/24 – 記載ミス修正、情報追記


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Start Adobe Susbstance 3D – App Overview Series

あくまでもプロモーション用映像って感じですね。これだけみるとかなりカジュアルなCGソフトに見えちゃう。

Substance 3D Stager

専用バーチャルスタジオで、最先端の3Dシーンを構成し、レンダリングできます。
Substance 3D Stager 1.0 として初公開。

Substance 3D Painter

3Dモデルにリアルタイムでテクスチャをペイントする業界標準アプリです。
旧:Substance Painterです。最新バージョンは Substance 3D Painter 7.2 です。

Substance 3D Sampler

実写画像から、3Dのマテリアルとライトを瞬時に作成します。
旧:Substance Alchemistです。最新バージョンはSubstance 3D Sampler 3.0.0 です。

Substance 3D Designer

完全にコントロール可能で無限の可能性を持つ、パラメトリック3Dアセットのデザインを実現できます。
旧:Substance Designerです。最新バージョンは Substance 3D Designer 11.2 です。

Substance 3D Modeler(ベータ版)

デスクトップとVRで直感的に3Dモデルを造形します。プライベートベータ版にご参加ください。
これはベースは「Adobe Medium(旧:Oculus Medium)」とのこと。

解説映像を追加

なんか一気に情報が来たので整理しきれてない!Adobe Substance 3D 各種ツールは
Adobe Substance 3DCollectionプランの一部として、月額4,818 円(税込)でご利用可能。この価格は初年度割引です。通常価格は6,028 円 (税込)です。


これまでのSubstance 3D にあたる Substance3点セットは
Substance 3D Texturing として月額2,398 円 (税込)で利用可能です。

どちらもCreative Cloudコンプリートプランとは別プランとのこと。

Substance既存ユーザーが気になった点を確認

  • Substance3d.comのアカウントは健在。こちらでログイン可能 https://store.substance3d.com/user
  • 新しいAdobe版使う場合Adobeアカウント上でライセンス取得する必要がある
  • 新バージョンはAdobe Creative Cloud デスクトップアプリから入手
  • 旧バージョンはライセンス管理ページhttps://store.substance3d.com/user、またはSubstance Launcherからダウンロード可能
  • Substance Launcherは旧バージョンのみをサポート
  • Steam版は引き続き利用可能。Steamライセンスは永続的であり、1暦年の更新が含まれ、Steamアカウントに紐づく
  • 現状で1年サブスク支払い済みの場合、Adobe版に移行時して契約前の部分を払い戻し可能
  • Substance Shareは、Adobe Substance 3D Community Assetsに変更
  • Substance Sourceは、Adobe Substance 3D Assetsプラットフォームを介して、Adobe Substance 3DCollectionサブスクライバー向けの3Dモデルや環境ライトなどの新しいアセットタイプとともにアクセス可能

リンク

3Dデザインソフトウェア、ARデザインソフトウェアとアプリ | Adobe

Screenshot of www.adobe.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Substance Designer 2020.1 - 新ショートカットエディタ、MaterialX対応やAdobe Color Engine、ベーカー機能改善等!

    2020-04-14

  2. Substance Alchemist 2020.3 - AI活用アトラスフィルターや新たなカラーバリエーション生成が可能になった新バージョン!

    2020-10-27

  3. Substance Designer 4.6 - 新ラインセンスシステム搭載!Thickness(厚さ)と透明部分焼きこみに対応!Allegorithmicのスマートテクスチャリングツール最新バージョン!

    2014-12-10

  4. Substance 3D Stager 1.0 - AdobeMercuryレンダリングエンジンを搭載したシーンのデザインとレンダリングのための新しいステージングツール!

    2021-06-24

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る