株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

CMAA2 (Anti-Aliasing) - 軽量でシャープ!Intelのアン...

Dmitry Karpukhin氏によるUnreal Engine向けアンチエイリアシングプラグイン「CMAA2(Conservative Morphological Anti-Aliasing 2)」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Physics Platformer Toolkit - Unreal Engi...

Unreal Engine向け物理挙動チュートリアルでお馴染みLusiogenicから、物理演算を活用したプラットフォーマーツールキット「Physics Platformer Toolkit」がFab上でリリースされました!

続きを読む

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

CGライティングの最強の教科書 - 数多くの作品を手掛けた Lee Lanier氏著書『Aesthetic 3D Lighting』の日本語版!2020年2月上旬発売!

この記事は約2分4秒で読めます

プロライティングアーティスト Lee Lanier(リー・ラニアー)著書『Aesthetic 3D Lighting: History, Theory, and Application』の日本語版『CGライティングの最強の教科書』が2020年2月上旬にボーンデジタルから発売されます!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


  • 単行本: 232ページ
  • 出版社: ボーンデジタル; B5版
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862464696
  • ISBN-13: 978-4862464699
  • 発売日: 2020/2/9
CGライティングの最強の教科書

CGライティングの最強の教科書

Lee Lanier
4,400円(05/28 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書について

現実世界の光を3Dで再現!
ベテラン CGアニメーター/VFXアーティストによる ライティングのしくみ、歴史、実践テクニックをまとめた必読ガイド

アニメーション業界のベテランでライティングのプロ Lee Lanier が、アートと3Dアニメーションにおけるライティングの歴史や理論、実用的で審美的な応用について掘り下げ、ライティングの重要性と情報を伝える能力について考察します。本書ではまず、アート・映画・写真・3Dアニメーションに適用されてきたライティングの歴史を調べます。次に、特定の場所を再現し、ムードを生成するために必要なライトの色、位置と方向、影の種類ついて説明します。3Dライティングを成功させるためのヒントを読み、ソフトウェアにとらわれないサンプルで実践すれば、3Dライティングセットアップを習得できるでしょう。3つのケーススタディでは Maya を使い、複雑な3Dライティングプロジェクトに取り組みます。

主なポイント

• アートで使われているライティングの歴史
• 光の科学的メカニズム
• 3Dプログラムのライトタイプとその適用
• 影のバリエーションとライトの品質
• 3Dライティングアプローチ(基礎と応用)
• 1点照明、2点照明、3点照明、自然照明、様式化した照明、キャラクターライティング
• 現実世界のライティングシナリオと場所の再現
• 高度な3Dライティング/レンダリングシステムの概要

対象読者

3DCG、映像制作に関わる方

著者について

Lee Lanier(リー・ラニアー)は1994年以来、プロのコンピュータアニメーター/VFXアーティストとして働き、70以上の長編映画、ショートフィルム、ミュージックビデオ、予告編、CMにクレジットされています。ウォルト・ディズニー・スタジオの Buena Vista Visual effects では、多くの長編映画のビデオエフェクトを作成。PDI/DreamWorksでは『アンツ』『シュレック』のシニア アニメーターを務めました。その後、一連のインディペンデント系ショートアニメ映画を監督し、 それは 200以上の映画祭、美術館、アートギャラリーで上映されました。彼は多数のハイエンドソフトウェア書籍の執筆から、LinkedIn と lynda.com のVFXトレーニングビデオの作成まで幅広く活動し、ハリウッドのGnomon School of Visual Effects では教鞭をとっています。また、視覚効果協会(VES)のメンバーで、ダム短編映画祭のエグゼクティブディレクターでもあります。

内容サンプル

CGライティングの最強の教科書 | ボーンデジタル

お求めはこちらから

CGライティングの最強の教科書

CGライティングの最強の教科書

Lee Lanier
4,400円(05/28 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. コンセプトアーティストのための人体ドローイング - 大作を手がけたアーティストKan Muftic氏著書「Figure Drawing for Concept Artists」日本語版!1月下旬発売!

    2018-01-18

  2. メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG - 人気イラストレーター齋藤将嗣の描く美少女キャラを立体化しMMD→Unity5へ!

    2015-04-23

  3. 出水ぽすかアートブック ポ~ン - 『約束のネバーランド』連載中の人気漫画家兼イラストレーター、出水ぽすか氏初画集が登場!

    2016-10-31

  4. モノクロ × Photoshop 陰影が生み出す美と感動 - ただ彩度を落とすだけじゃダメなんです!美しいモノクロ画像を作るノウハウを詰め込んだ良本の日本語版がいよいよ発売!

    2014-04-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る