Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

AI Picasso - Dream Art Studio - 話題の画像生成AI「Stable Diffusion」を採用したテキスト・ラフ絵からの画像生成アプリ「AIピカソ」のiOS版がリリース!android版もリリース予定!

この記事は約1分37秒で読めます

話題の画像生成AI「Stable Diffusion」を活用した、スマホ向けアプリ「AI Picasso(AIピカソ)」をtoshiki tomihira氏らがリリースしました。

AI Picasso(AIピカソ)

最強のAIであっと驚くアートを制作しましょう!!
Stable DiffusionというAIを使って、入力したテキストから想像した通りの画像を生成できます。
AIを使ったアートの作り方
1. 文章を入力し、作成ボタンを押すと、すぐにアートが作成されます。例えば、「猫が空を飛んでいる」と入力すると、書いた通りの画像が出来上がります。
2.画像とテキストを入力すると、画像を参考にイメージ通りのアートをAIが生成します。例えば、人物の構図のスケッチをアップロードすると、その構図と同じ画像が作成されます。
AIを使ってアート制作を楽しもう!!

話題のAI、直接的に触る場合はコマンドなどが必要でしたが、こういったインターフェースがあると手軽で楽しいですね。ちなみにバージョン 1.0.1では 入力文が多言語対応されたので、日本語でも書けるようになったそうです。

sci-fi robot figure stand
cyberpunk neon sci-fi vehicle

現在サーバーが混み合っており、アプリ上でCreateを押しても反応が無い場合は少し時間をおいてからお試しくださいとのこと。もとの「Stable Diffusion」の技術自体は、公式から出ている「DreamStudio」というサービスをブラウザ上でお試しもできますので、お急ぎの方はこちらもご確認ください。

無料でAI画像生成をお手軽に試せる最高のアプリですね!iOS端末をお持ちの方!是非チェックしてみてください!android版は数日以内にリリース予定です。

リンク

Screenshot of apps.apple.com


プロモーション


関連記事

  1. threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応した3Dコンテンツ生成のためのオープンソース統合フレームワーク!

    2023-05-27

  2. Wonder Studio - CG映像制作に確変が起こる!?実写映像をCGキャラに置き換えてアニメーションさせる新たなAIツールが登場!クローズドベータ受付中!

    2023-03-12

  3. Argument Gesturing Simulation - AIと物理を使った人体モーション!DeepMotionによる新たな映像が公開!

    2019-01-27

  4. Skybox Lab - ブラウザ上でテキストからAIの力で手軽にスカイボックス(天球用環境マップテクスチャ)を生成出来るサイトが登場!

    2023-02-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る