エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Animcraft 5.0 - 様々な機能を兼ね備えたアニメーション効率化ソフトウェアソリューション!モーション管理・リターゲット・リグ変換・動画からのマーカーレスモーションキャプチャなどなど!

この記事は約3分11秒で読めます

Basefountによる様々な機能を兼ね備えたアニメーション効率化ソフトウェアソリューション「Animcraft 5.0」がリリースされていました。


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


動画からモーションを取得しMMDへ

Animcarft(略してAC)は、コラボレーション可能なユニバーサルキャラクタームーブメントリソースライブラリであり、アニメーション効率化ソフトウェアです。
DCCとエンジンソフトの完璧な接続:アニメーションやキャラクターデータを様々なソフト間でスムーズに共有し、柔軟に変換し、効率的に活用することができます。
ユニバーサルキャラクター・モーションリソースライブラリ:リソースの3Dビジュアル化、効率的な整理・管理、共同利用、日常業務への統合、リファレンストレーニング。
リダイレクションコア:二足歩行、四足歩行、表情などのリソースを、キーフレームやコントローラに従って、異なるスケルトン、バインディング、ボディ、ソフトウェア間で正確に転送することができます。
豊富なアニメーション効率化ツールセット:リダイレクション、リアルタイムフェイスキャプチャ、スマートアニメーション、リボン操作、バインディング変換、アニメーションフォーマット変換、ノンリニア作成。


新バージョンでは、正確なマーカーレスモーキャップ、3ds Maxのiphoneモーキャップ、マッピングなしのMayaリタレジェットが可能になりました。詳しくは animcraft.com をご覧ください。

Animcraft 5 0 New Features Demo

  • Animcraft ローカル高速マーカーレスMocap
  • 3ds Maxリアルタイムフェイシャルモーキャップ
  • Mayaアニメーションインポートの最適化(Advanced Skeletonのリターゲットマッピング不要)
  • AnimcraftベースのフェイシャルリグをMayaと3DS Max間でワンクリック変換
  • Mayaメタヒューマン編集ツールのアップデート
  • Maya Advancedフェイシャルリグのアップグレード
  • カスタムコントローラとボーンを使用した3ds Maxの高度なフェイシャル表現
  • 3ds Max Set KeyframeからMaya Characterへのアップグレード

プランと価格

Standard
Edition
Advanced
Edition
Video
Capture
1シート:$259/年1シート:$599/年365分/年
Standard版またはAdvanced版のライセンスを更新または購入すると、すぐにマーカーレスでモーキャプを行うことができます。
追加購入
$10:10分
$40:50分
$100:200分
Video Capture 365分/年 付与
あらゆるキャラクターへのアニメーションのリターゲット
リグ変換
アクションの保存とプレビュー
アクション編集
Unreal アセット ライブラリ
高速フェイシャル リギング
ドラゴン ブレス リボン
マルチメディア ライブラリ
ローカル動作でアップロードや待ち時間無し
あらゆるビデオフォーマット、長さ、サイズに対応
アンチシェイクとフットコンタクトスタビライゼーション機能
フルボディIK最適化アルゴリズム
様々なDCCソフトウェアのあらゆるリグにワンクリックでインポート
視覚的なフットコンタクト調整
スムースネスパラメータを簡単に調整
GPUアクセラレーションサポート
MAYA:高度なフェイシャル自動リギング
MetaHuman:DNA編集ツール
3DS MAX:高度なフェイシャル自動リギング
3DS MAX:自動ボディリギング
3DS MAX:リボン自動リギング
3DS MAX:カートゥーン自動リギング
ノードロックライセンス
※ワークステーションにソフトウェアをデプロイ
※デバイス変更は1年に2回まで。変更の間隔は最低3か月
クラウド認証が必要な場合、この機能はフロートライセンスにのみ対応しています。
購入またはアップグレードすると、即座に365分のモーキャップタイムが付与されます。
毎年1月1日に残り日数がリセットされます。
ルール : 残りのライセンス日数に基づいて
トップアップパッケージのモキャップタイムには有効期限はありませんが、ソフトウェアの有効期限により使用できなくなります。
上記のルールは今後のリリースで変更される可能性があります。
オンライン・フロート・ライセンス
※2台のデバイスを1日3回切り替え可能
※インターネット接続が必要
教育フロートライセンス
※学校またはカレッジのEメールで連絡

年間サブスクしか無いのかなぁ・・手軽に試しづらいのが残念。
4年前に紹介したときは、「3Dアニメーションアセット管理用パイプラインサービス」という感じだったのですが、色々と進化してますね…。中国企業のこの辺の発展はホント最近すごいです。
詳細などは公式サイトをチェックしてみてください!
デフォルトだと中国語なので、上のメニューから英語に切り替えて確認してね。

リンク

Screenshot of animcraft.com

プロモーション


関連記事

  1. Depth And Normal Maps from Image - 深層学習モデルを使用し1枚の画像からDepth(深度)とNormal(法線)マップを生成出来るオフラインツール!Win&Mac

    2023-08-30

  2. Animcraft 1.1 - 3Dアニメーションアセット管理用パイプラインサービス!Maya&Maxに加えCinema 4D&Blender&MMDもサポート!

    2020-12-02

  3. InvokeAI 4.0 - ローカル環境で動作する多機能で無料&オープンソースのAI画像生成(Stable Diffusion)スタンドアロンソフト最新アップデート!インストールの簡素化!再設計されたモデルマネージャーなどなど!

    2024-04-03

  4. NOX RendererがApache Licenseとしてオープンソースソフトウェア化! - Evermotionが提供する無料の物理ベースレンダラー!

    2014-08-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る