3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベス...

hisanimationsによるリンク&アペンドの欠点を解消した状態でリグモデルをインポートできるBlenderアドオン「OptiPloy」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Autodesk Maya 2018 突如リリース!VP2.0強化!さよならLegacy Viewport!UV機能とか色々パワーアップ!

この記事は約2分38秒で読めます

Mayaの最新バージョンが突如リリースされました!今回は事前情報やリーク情報が少なかったですね。
※2017/07/26 – 動画追加しました。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Modeling Workflow in Maya 2018

Animation Workflow in Maya 2018

Maya 2018 新機能(個人的に気になるものだけ^q^

  • Maya (2018)で保存されたバイナリ(*.mb)ファイルに下位互換性がなくなりました。
    旧バージョンの Maya で開く必要があるファイルがある場合は、ASCII (*.ma)ファイルとして保存してください
  • ビューポート 2.0 に完全に移行
    ビューポート 2.0 のAPIも更新!ビューポート 2.0 への移行や、Maya のビューポートでの新規ツールの開発が簡単に!
  • ビューポート 2.0 の強化
    OSD 3.1 のネイティブ サポート、ポイント ライトのシャドウ、アンビエント オクルージョン、新しいアルファ カット(Alpha Cut) 透明度アルゴリズム
  • ハイパーシェード マテリアル ビューア(Hypershade > Material Viewer)のハードウェア レンダラで、イメージ ベースド ライティングがサポートされるようになりました。
  • ビューポート 2.0 では、aiSkyDomeLight が IBL ライトとして動作し、シーンを照らすことができるようになりました。
  • 新しい ShaderFX Game Hair シェーダ
  • ノード エディタ(Node Editor)の改善
    ノードの接続が簡素化され、接続元ポートと接続先ポートをクリックするだけで接続ラインを作成できるように
  • Maya インタフェースが大幅に改善
  • アトリビュートの循環を反転 Shift + Tab

    お・・・おぅ
  • UV エディタ(UV Editor)の改善
    Update3?とかに入っていたやつですよね。便利になりましたねぇ
  • 円形化(Circularize)コマンド
    個人ツールに頼っている事が多かったですが、ようやく標準搭載!
  • 3D ビューと UV エディタ(UV Editor)全体で一貫したオブジェクト/コンポーネントの選択モード
    これ、Softimage(XSI)使いが待ち望んだ挙動です!
  • ビューポートで UV エッジをカットおよび縫合
    なんで今まで出来てなかったんだろうねぇ
  • ベベルの改善
  • スマート押し出しのホットキー
    地味にうれしい便利機能
  • スマート複製のホットキー
    上に同じ
  • ライブ サーフェスのマルチ カットの機能強化
  • スムーズ メッシュのエッジをカーブに変換する
  • 新しいプリミティブ オブジェクト
    便利そう
  • 新しい MASH ノード


  • 新しい自動キー アクティベーション カラー
    お・・・おぅ
  • 最新のグラフ エディタ(Modern Graph Editor)
  • 距離ベースのコントローラの可視性
  • 張力デフォーマ(Tension deformer)
  • XGenとかその他色々!!!!!

以下Twitter引用

https://twitter.com/__takkun0117__/status/889684795340357633

新機能の内容みていると、2017の追加Updateに含まれていた物も多いので、目新しさは少な目…(だから情報出さなかった???有志によるカスタムツール的な挙動が標準搭載され、ようやく“普通”になってきた。そんな気がします。がんばれ!Maya!

2017/07/25 – 15:30 現在、公式ヘルプはリンク切れ多数。そして英語版のみのリリースです。

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. PixPlant 3 - 画像等からシームレステクスチャや各種マップを生成出来るソフトウェア最新版!Windows&Mac

    2015-04-26

  2. Sprite DLight - 遂にKickstarter始動!17時間で目標額を突破!話題の2Dスプライトから法線マップを生成するツール!

    2014-11-13

  3. Mari 4.6 - The Foundry社の高解像度テクスチャ3Dペイントソフト!新バージョン!

    2019-11-06

  4. AROW - ドリコム、位置情報×3Dリアルマップによる ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム

    2019-09-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る