エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

AWS Thinkbox Products now free - AmazonがThinkbox製品(Deadline、Draft、Krakatoa、Frost、XMesh、Sequoia、Stoke)の無償提供を開始!レンダリング、VFX、シミュレーション、点群からのメッシュ生成などのツール!

この記事は約1分27秒で読めます

2022年8月2日、AmazonはAWS Thinkbox 製品(Deadline、Draft、KrakatoaFrostXMeshSequoiaStoke)の無償提供を開始しました。

すっかり忘れていましたがThinkbox Softwareが買収されたのが2017年。有償だったツールが無料になるのは、嬉しい反面、終息していくパターンもあり得るので少し心配になりますが、流石にThinkbox製品でそんなことは無いですよね…。

AWS Thinkbox

Thinkbox ツールは、レンダリング、VFX、シミュレーションのワークフローを簡素化し、世界中のトップスタジオで採用されています。

  • Deadline:スタジオがコンピュートリソースを最適化しスケールすることを支援するレンダーファーム管理ソフトウェア
  • Draft:ポストレンダリング作業を自動化するために設計された、軽量のコンポジットおよびビデオ処理ツール
  • Krakatoa:数多くの作品でも採用されたボリューメトリックパーティクルレンダリング、管理ツールキット
  • XMesh:メッシュキャッシングのソリューションで、Maya、3ds Max、NUKEなどのプラグインを提供
  • Sequoia:点群処理とメッシングを行うスタンドアローン製品で、レーザースキャナーや写真測量などから取得した点群データからジオメトリを作成することが可能
  • Frost:アイソサーフェスとジオメトリクローニング技術を使用して、複数のソースから1つのメッシュを生成。3ds Maxで利用可能
  • Stoke:Velocity Fieldによって駆動されるハイボリュームパーティクルクラウドの作成を簡単かつ高速にするために設計された、3ds Max用パーティクルシミュレータ

最新のSizzleリール

私はゲーム屋さんなので、あまり関わることの無いソフトが多いのですが、無償で触れるならちょっと試してみたいです。ダウンロードと使用にはAWSのアカウントが必要です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.awsthinkbox.com

プロモーション


関連記事

  1. GameMaker Free for Non-Commercial Use - 2Dゲーム開発に特化したエンジン『GameMaker』が非営利目的であれば無料使用可能に!

    2023-11-24

  2. RADiCAL Motion - スマホ等で撮影した動画から人体3Dモーションデータを生成できるクラウドサービス&アプリ!

    2018-05-10

  3. Blender 2.81 - リリース!UI改善!スカルプト&リメッシュ!RTX!デノイズ!その他色々強化!Win&Mac&Linux!オープンソース

    2019-11-22

  4. Plask - AIを活用し動画から手軽にモーションキャプチャも可能!ブラウウザ上で使える3Dアニメーション作成ツールが登場!現在無料で使えます

    2022-01-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る