エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Black Eye Cameras - プロシージャルに被写体をフレーム内に収めるUnreal Engine 5 向けカメラ制御プラグイン!Fabにてリリース!

この記事は約1分23秒で読めます

    Unityのカメラ制御システム「Cinemachine」などを手掛けたクリエイターらによる新Unreal Engine 5向けプロシージャルカメラ制御プラグイン「Black Eye Camera」がFab上でリリースされました!


    プロモーション

    CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


    Black Eye Cameras

    アンリアル エンジンのための、シネマテイストを意識した強力なカメラ ツール
    クリエイターがクリエイターのために設計した Black Eye カメラ システムは、Unreal における 3D シネマグラフィを再定義します。このプラグインは、高速なプリビズ、直感的なレイアウト ツール、堅牢なゲームプレイ カメラ コントロールを提供します。自由に実験し、即座に反復し、比類のないコントロールと効率性でアイデアを実現します。
    Black Eyeプラグインの各モジュールは、複数のゲームエンジンやプロジェクトで10年以上かけて改良されたものです。

    フォローコンポーネント:ダンピング、小さな被写体モーションのデッドゾーン、複数の被写体を含むどの被写体をフォローするか、被写体間のバイアスの重み付けなど、複数のコントロールがあります。ローカルまたはワールド空間でのオフセットのコントロールや、ワールド、被写体、被写体ヘディングなど、カメラを動作させる座標空間のコントロールがあります。 これらのコントロールにより、被写体をロックオンしたGoproショットから、オブジェクトの群れをのんびりと追うカメラまで、あらゆるものを作成可能
    LookAtコンポーネント:スクリーンスペースのフレーミングのための広範なコントロールを提供。キャラクタや複数のキャラクタの図形全体や特定のポイントを追跡可能。カメラが被写体を追うウェイト、レンズ制限によるダイナミックFOV、カスタムズームダンピングをコントロール。

    楽しみに待っていたプラグインが遂に登場!
    「Black Eye Cameras」はFabにて個人ライセンスが$139.99、プロライセンスが$349.99で販売中です!
    是非チェックしてみてください!

    リンク

    Screenshot of fab.com

    プロモーション


    関連記事

    1. How to Make Stylized Visual in UE4 - スタイライズド系風ゆれ草原・水表現が実装されたUE4プロジェクトが無料公開中!

      2018-06-11

    2. Dash 1.5.0 - Polygonflowによる直感的かつシンプルな世界創造用Unreal Engineプラグインのアップデートが公開!AIによるコンテンツへのタグ付けや高速なコンテンツブラウザなどを搭載!

      2024-01-27

    3. Found Footage Handheld Shaky Cinematic Camera System - ファウンド・フッテージ系コンテンツに最適な手持ちカメラ風の挙動や効果音を実装できるUnreal Engine 5向けアセット!

      2023-10-15

    4. Twinmotion Importer for Unreal Engine Public Beta 1 - TwinmotionのシーンデータをUE4にインポートする為のプラグイン!パブリックベータ版がリリース!

      2020-12-18

    コメントをお待ちしています。

    コメント

    日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

    3D人-3dnchu-

    3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

    ※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

    アーカイブ

    カテゴリ

    おすすめ商品Pickup

    注目の記事

    PR


    PR


    採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

       
    USD
    3D人のLINEアカウントを作りました!
    友だち追加


    follow us in feedly

    RSSリーダーで購読する


    ほしい物リスト公開中!
    3D人運営に援助!
    Amazonでリストを見る

    Discordチャンネル公開

    pixivFUNBOXページ公開!




    おすすめ商品Pickup

    おすすめ記事

    ページ上部へ戻る