LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

三次元無双 静止画部門&動画部門 結果発表!業界3年目までの若手アーティスト向け...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の結果発表動画が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UI Effect Function Library - Unreal Engi...

UI Effect's FantasyによるUnreal Engine 5向けのUI向けエフェクト関数ライブラリプラグイン『UI Effect Function Library』が無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイ...

aescripts + aepluginsにてモアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン『Moiré』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

VFExtra for 5.1 - Unreal Engineでのエフェクト制作を支援する無料のツール&アセットパック!プラグイン形式での配布に変更されたUE5.1対応最新版がリリース!

この記事は約1分54秒で読めます

リアルタイムエフェクト最大のフォーラムサイトrealtimevfx.comを運営するテクニカルVFXアーティストNiels Dewitte氏による、Unreal Engine向けのVFX開発ツール&アセットパック「VFExtra」のUnreal Engine 5.1対応版がリリースされました!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


VFExtra for 5.1アップデート内容

  • プラグイン形式での配布に変更
  • テクスチャメーカーがマイナーチェンジ、UIの改善やグループ対応など
  • Magic Spline:頂点カラー機能の再導入と、参考データを少し変更
  • Magic Mesh:メッシュの例と使用例を追加、細かな最適化
  • Niagara:パーティクルロケーションのリボンのサポートと、その他いくつかのqolの改良、スプラインロケーションの改善、ライトの初期化機能を追加、カメラの向きを維持したまま速度に合わせることが出来るVelocity alignmentモジュールを追加、カスタムサムネイル付きエミッターテンプレートの追加など
  • VFExtra Toolbox:エディタ本体のUIから開くことができるように。UIを全面的に見直し、ツールごとに専用のタブをついkま
  • ベースマテリアル:半透明/付加効果のための「標準」ベースマテリアルと、パーティクルデカール、ディストーションエフェクト
  • 2つのプレゼンテーションBP:トレイルとプロジェクタイルが追加され、これらはプレイに入ることなく移動するオブジェクトにエフェクトを見せたい場合に有効
  • Bulk export Utility Widget:テクスチャをtargaファイルとしてディスク上の任意の場所に一括エクスポートすることが可能。

アップデート内容詳細:VFExtra for 5.1 – Real Time VFX

最新映像

UE5でエフェクト制作する方は入れておきたいプラグインの一つですよ。是非チェックしてみてくださいね!
※現在リリース直後ということもあり、アクセス過多でダウンロードに時間がかかる可能性が高いです。

リンク

Screenshot of nielsdewitte.be

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. EXE Building Maker Tool For UE - EXE Collectiveによる、Houdiniエンジンで動くUE4向けビル生成ツール!

    2020-02-04

  2. PPLineDrawing - alwei氏による、ライン描画に特化したUE4用ポストプロセスマテリアル!GitHubにて無償公開!

    2020-03-04

  3. SweejTech Audio Inspector - 再生中のサウンド情報を一覧表示させてデバッグすることが出来るUE5.1向け無料プラグインが登場!

    2023-01-04

  4. Over 700 animations available for free - Perception Neuron Studioで作成された700を超えるモーションデータをMocap.marketから無料ダウンロード可能!

    2023-03-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る