エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Black Ink Beta - ノードベースでカスタマイズ可能な”非現実”ブラシ!GPU動作でサクサク描ける次世代デジタルペイントツール!

この記事は約57秒で読めます

BlackInk AdvancedDigitalPainting

デジタルペイントに特化したノードベースのブラシカスタマイズや、
GPUによる高速動作が売りの次世代デジタルペイントツール!
Black Ink

http://www.youtube.com/watch?v=77GlldH06kY
・GPUをつかったレンダリングエンジンで高速描画とハイレスポンシビリティを実現
・超高解像度イメージもサクサク動作
・ノードベースのカスタマイズで可能性は無限大

一般的なペイントツールや写真加工ツールは”アナログ”の操作感や挙動をいかにデジタルで再現するか試みるものが多いですが、こちらのソフト逆のアプローチ”非現実”に特化した挙動が売りです。

Black Ink 0.151.1634 is out
Black Ink 0.151.1634 is out

こちらは現在公開されている最新ビルドの
Black Ink 0.151.1634の映像
http://www.youtube.com/watch?v=mo8tevnM7qg

開発はBleank
バージョンを見ると分かる通り、現在はベータ版としての公開なので、
所々未完成な部分が目立ちますが、デジタルの利点を活かした進化に今後も期待ですね!
Steamでは現在-55%でベータ版を購入可能です。
体験版で気に入ったら今のうちに投資しておくのもアリですよ^^
もちろん無償で製品版にアップグレードされます。
Steamの製品ページか、Black Ink公式サイトから体験版のダウンロードも可能です。

公式サイト:Black Ink

Screenshot of blackink.bleank.com

<hr/ > 開発元:Bleank

Screenshot of www.bleank.com

プロモーション


関連記事

  1. MODO Steam Edition リリース! - ゲームMOD制作用に機能制限された低価格エディション!12月18日まで20%オフの119.99ドル!

    2013-12-13

  2. SpeedyPainter 3.0 - OpenGLベースで軽快に動作するWindows向け無料ペイントソフト!ワコムデジタイザもサポート

    2013-05-14

  3. Affinity Designer Beta - Mac用の新グラフィックデザインソフト!ベータ版が無償公開中!ベクターもピクセルも任せろ!

    2014-07-29

  4. Rectitude - ノードベースのプロシージャルピクセルアート(ドット絵)エディター!

    2019-06-18

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る