AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセッ...

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

GeoGen Alpha - EmberGenなどでお馴染みJangaFXが直感...

「EmberGen」などを手掛けるJanga FXから地形&惑星生成ソフト『GeoGen』アルファ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

三次元無双 静止画部門&動画部門 結果発表!業界3年目までの若手アーティスト向け...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の結果発表動画が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Blender 2.83 LTS - リリース!新グリースペンシル!指粘土&布&ポーズブラシ!VR対応!OpenVDBボリュームレンダリング!Win&Mac&Linux!オープンソース

この記事は約2分52秒で読めます

無料&オープンソースの3DCGソフトウェア「Blender」のバージョン2.83 LTSがリリースされました!色々熱い更新ですよ!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Blender 2.83

2.83のスプラッシュスクリーンは@Mrdodobird(Ian Hubert)氏の作品が採用されました。

LTSとは?

Long Term Support (LTS)ということで長期サポート版という位置付けになります。
毎年1回の長期サポート(LTS)リリースを行います。このバージョンは、互換性を厳密に維持しながら、重要なバグ修正と新しいハードウェアの更新で2年間サポートされます。
LTSについてと今後のアップデート頻度について解説したブログはこちら
Blender LTS and 3.0 — Blender Developers Blog
Long-term Support Pilot — Blender Developers Blog

Blender 2.83 紹介動画

  • Grease Pencil
    • 完全にゼロから書き直された新しいグリースペンシル
    • 描画エンジンの一新、UIの強化、新オペレーター、ペイントツール、モディファイア、VFX
  • ボリューム
    • OpenVDBファイルをインポートして、新しいボリュームオブジェクトでレンダリング
    • ボリューム用ビューポート表示切り替えなど
  • バーチャルリアリティ(VR)
    • シーンの検査に焦点を当てた初期のネイティブバーチャルリアリティ
    • OpenXRを使用、VRシーン検査アドオンなど
  • Cycles レンダラー
    • アダプティブサンプリング、改良されたシェーダーノード、ボリュームレンダリング
    • NVIDIA OptiX™AI-Accelerated Denoiserを使用したBlenderビューポート内でのノイズ除去と、最終レンダリングでのノイズ除去をサポートするようになりました。
  • EEVEE レンダラー
    • 合成用にサポートされるレンダーパスを追加、改善されたライトキャッシュ、高品質のヘアの透明度など
  • スカルプト
    • 可視性、硬度プロパティ、およびその他の多くの改善を制御するフェイスセット
    • 布ブラシ、Clay Thumb Brush:指で粘土を変形させた感じのブラシ、ポーズブラシ、クレイストリップブラシ、再設計されたレイヤーブラシ、ボクセルリメッシュ、ビューポート更新の遅延オプションなど
  • モデリング
    • 多重解像度やその他多数の改善
  • 物理
    • ヘアー、布、流体などの品質向上、その他色々
  • ユーザーインターフェース
    • アニメーションエディタやファイルブラウザなどの改善、その他色々
  • アニメーション&リギング
    • ウェイトペイントなどの改善、その他色々
  • その他の機能
    • もとに戻すのパフォーマンス、glTFの入出力、その他色々
  • Python API
  • アドオン
    • Collection Managerのメジャーアップデート

リリースノートはこちら:Reference/Release Notes/2.83 – Blender Developer Wiki
公式ページの紹介映像もわかりやすいです:2.83 LTS — blender.org

新機能を5分で紹介するこの動画おすすめです。


このバージョンは暫くお世話になりそうですね。

さぁさぁ皆さんもそろそろBlender始めませんか?よければこちらの記事も
いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!

リンク

Blender 2.83 — blender.org

2.83 その他レビュー動画


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Light Tracer Render - 物理ベースのGPUレンダリングソフト!Win&macOS!無料で商用OKなWebブラウザ動作版もあるよ!

    2021-03-11

  2. LDtk - 無料&オープンソースの2Dレベルエディターツール「Level Designer Toolkit」!Win&Mac&Linux

    2022-04-18

  3. Deskreen - PC画面をWi-fi経由でスマホやタブレットにミラーリングできる無料でオープンソースのソフト!Win&Linux&Mac

    2022-12-16

  4. NeoAxis 3D Engine 2.0 発表! - ゲーム等の3Dコンテンツを開発出来る3Dエンジン!無料版の機能制限も無しな新ラインセンス形態も要チェック!

    2013-09-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る