エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender 4.1 - メジャーアップデート!新しいキーフレーム挿入!UI&UX改善!絵文字対応!多数の高速化対応!Auto Smoothが削除→Smooth by Angleモディファイア追加!GeoNodeにベイクノード追加!ボーンコレクションの階層化!

この記事は約9分42秒で読めます

2024年3月26日(現地時間)無料のオープンソース3DCGソフトウェア、Blenderの最新安定版『Blender 4.1』が正式リリースされました!

Blender 4.1 新機能紹介

Blender 4.1は、特にモデラーやアニメーター向けに、子オブジェクトを全選択する直感的なアウトライナーのダブルクリック機能や、モディファイアの強化、新しいアイコン、入力プレースホルダー、インターフェイスフォントのウェイトカスタマイズなど、使い勝手とパフォーマンスの大幅な改善を導入しました。

Blender 4.1

Geometry Nodes

モディファイアー

Cycles

コンポジター

アニメーション/リギング

  • アニメーションのキーフレームを挿入する新しい方法が導入され、よりシンプルで直感的なワークフローが実現しました。

ビデオシーケンサー

USD

ユーザーインターフェース

イメージエディター

アウトライナー

3D Viewport

Python API

レンダリング

Hydra

スカルプティング

Rigify

I/O

Infrastructure

EEVEE & Viewport

  • Reflection CubemapがSphereに名称変更
  • Reflection PlaneがPlaneに名称変更
  • イラディアンス・グリッドの名称をボリュームに変更

4.1のスプラッシュスクリーン(起動画面)

制作はLynxsdesignによるものです

細かな改善系アップデートが多いですね!また高速化関連も 細かな内容は是非公式サイトや日本語サイトもチェックしてみてね!

リンク

新機能紹介ページ:4.1 — blender.org(このページを日本語翻訳するとわかりやすいです)
最新リリースノート:Reference/Release Notes/4.1 – Blender Developer Wiki
最新リリースノート(日本語訳版):Dev:JA/Ref/Release Notes/4.1 – wiki
ダウンロード先:Download — blender.org

Screenshot of www.blender.org

Blenderのインストール管理などは個人的にBlender Launcherがおすすめです。


プロモーション


関連記事

  1. ArmorPaint 0.7 - ノード構築やレイトレを活用した焼きこみも可能なPBR対応オープンソース3Dペイントソフト!新バージョンがリリース

    2020-01-14

  2. VGC Illustration - 直感的な描画とフレーム補間を実現した次世代ベクターグラフィックソフトウェアがKickstarterで136%の資金を獲得し目標達成!プロトタイプ版「VPaint」も引き続き無償公開中!

    2021-10-20

  3. Project Anarchy 2013.2 - Autodeskの最強UIソリューション「Scaleform」が統合!Havokのモバイル向け無料ゲームエンジンがメジャーアップデート!

    2013-10-23

  4. Faceware Retargeter 4.0 - Features Unveiled - 多くの大作ゲームや映画で採用されたFacewareのモーション生成ソリューション!リターゲットツール最新版映像

    2013-04-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る