Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Blender 4.1 - メジャーアップデート!新しいキーフレーム挿入!UI&UX改善!絵文字対応!多数の高速化対応!Auto Smoothが削除→Smooth by Angleモディファイア追加!GeoNodeにベイクノード追加!ボーンコレクションの階層化!

この記事は約9分42秒で読めます

2024年3月26日(現地時間)無料のオープンソース3DCGソフトウェア、Blenderの最新安定版『Blender 4.1』が正式リリースされました!

Blender 4.1 新機能紹介

Blender 4.1は、特にモデラーやアニメーター向けに、子オブジェクトを全選択する直感的なアウトライナーのダブルクリック機能や、モディファイアの強化、新しいアイコン、入力プレースホルダー、インターフェイスフォントのウェイトカスタマイズなど、使い勝手とパフォーマンスの大幅な改善を導入しました。

Blender 4.1

Geometry Nodes

モディファイアー

Cycles

コンポジター

アニメーション/リギング

  • アニメーションのキーフレームを挿入する新しい方法が導入され、よりシンプルで直感的なワークフローが実現しました。

ビデオシーケンサー

USD

ユーザーインターフェース

イメージエディター

アウトライナー

3D Viewport

Python API

レンダリング

Hydra

スカルプティング

Rigify

I/O

Infrastructure

EEVEE & Viewport

  • Reflection CubemapがSphereに名称変更
  • Reflection PlaneがPlaneに名称変更
  • イラディアンス・グリッドの名称をボリュームに変更

4.1のスプラッシュスクリーン(起動画面)

制作はLynxsdesignによるものです

細かな改善系アップデートが多いですね!また高速化関連も 細かな内容は是非公式サイトや日本語サイトもチェックしてみてね!

リンク

新機能紹介ページ:4.1 — blender.org(このページを日本語翻訳するとわかりやすいです)
最新リリースノート:Reference/Release Notes/4.1 – Blender Developer Wiki
最新リリースノート(日本語訳版):Dev:JA/Ref/Release Notes/4.1 – wiki
ダウンロード先:Download — blender.org

Screenshot of www.blender.org

Blenderのインストール管理などは個人的にBlender Launcherがおすすめです。


プロモーション


関連記事

  1. Blender PBR viewport Branch v0.4 - Blenderビューポート上リアルタイムPBRを可能にした独自ビルドバージョン!Cyclesレンダラーとの比較映像も注目!

    2016-06-07

  2. MagicaVoxel 0.99.4 - Intelのノイズ除去機能やIBL、雲表現も可能に!定番無料ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2019-09-24

  3. Polydex Beta - Poliigonがあらゆるローカルアセットを視覚的に管理・検索・DCCツールに即インポートできるスタンドアロンアセットブラウザーを公開!ベータ版が無料で使用可能!Win&Mac&Linux

    2025-06-19

  4. LEd 0.2 beta - モダンで軽量なオープンソースの2Dレベルエディター!ベータ版が公開中!

    2020-09-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る